散歩道の路傍で初冬の柔らかな光に満ちた青空のもと、
鮮やかな黄色の石蕗の花が咲いてる。
菊日和や山茶花日和など、晩秋~初冬の今頃に咲く花に
日和をつけると、小春日和の穏やかな青空が想い浮かぶ。
石蕗日和(つわびより)も、そんな季節の光景を表した季語
の一つ。
路傍に咲くツワブキの花。
石積みの 途切れし所 石蕗の花 <飯岡 良一>
陽だまりのツワブキの花に集まるなごりの蝶たち。
ツマグロヒョウモン♀。
ヒメアカタテハ。
陽だまりで日向ぼっこの赤トンボ。
また来年に生命を繋ぐための卵鞘を残して・・
カマキリの姿を見かけなくなった。。
今季も愉しませてもらった蝶や虫たちとも・・
もうすぐお別れですね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます