昨日、横須賀で行われた”よこすかYY(わいわい)のりものフェスタ”の
一環として、海上自衛隊横須賀地方隊で潜水艦「うずしお」が一般公開
されたので見に行って来た。
実を言うと私は若い頃、昭和40年代の中頃に3年間だけ海上自衛隊に
勤務していた経験があり、その内1年位は横須賀基地で潜水艦のソナー
マンとして勤務していました。
今回、潜水艦うずしおが一般公開されると知り懐かしさもあって出か
けてみました。
一般公開された潜水艦「うずしお」。
約半世紀ぶりで見る潜水艦は、当時とはだいぶ様変わりして
艦形も変わって大きく進化していました。
残念ながら潜水艦は一般公開といっても、甲板上を数mほど歩いて
見るだけで甲板上からの写真撮影も禁止! でした。
潜水艦内部は最先端の軍事秘密もいっぱいなので・・
しかたがないですね。。
因みに当時私が乗艦していた潜水艦は、SS562初代「あさしお」でした。
現在NHKで放送中の朝ドラ「舞いあがれ!」で舞ちゃんたちが旅客機の
パイロットになるため、航空学校で日々厳しい訓練を受けていますが・・
私もソナーマンと潜水艦乗りになるため、広島県江田島の海上自衛隊第一
術科学校と呉の潜水艦学校で、それぞれ数か月間厳しい訓練を受けながら
過ごした若かりし日々を懐かしく想い出しました。
潜水艦は別名”鉄のクジラ”とも言われ海上に出ている部分より、
海中に沈んで見えない部分の方がずっと大きい、私ら現役時代
は”鉄の棺桶”と呼んでいた(笑)。
最近、防衛費(軍事費)倍増とか日本も敵基地攻撃能力を持つべき
だとか、いや~な感じの話ばかりが進められているように感じる・・
うずしおの隣に停泊しているのは米海軍のミサイル駆逐艦ハワード。
私は平和主義者なので世界に誇るべき平和憲法9条を持つ日本は、あくまで
も専守防衛に徹するべきだとの考えであり、まかり間違っても日本の自衛隊
が米軍の手先になって海外に出て戦う事など無いようにと願うばかり。。
次は「うずしお」の手前に停泊中の海上保安庁の巡視船「あしたか」
の一般公開に続きます。
尚、艦船一般公開は本日4日まで行われています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます