goo blog サービス終了のお知らせ 

庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

晩秋の里山田んぼ

2018-11-25 07:53:38 | 日記・エッセイ・コラム

先日晩秋の舞岡公園の里山田んぼで撮ってきた、
刈り取りの終わった田んぼの風景をアップします。

収穫を終えた後の田んぼの、やや物悲しい風景は、
暮れゆく秋への惜別の思いがこみ上げてきます・・

昔懐かしい稲藁を積み上げて作った藁におのある風景。

稲を刈り取ったあとの切り株から、また新しく生えてくる芽を
「ひつじ」または「ひこばえ」といいます。

稲の切り株から再び芽生えた「ひつじ」。

周囲の里山が、しだいにもの枯れた景色に染められて行くなかで、
青々とした緑の葉をそよがせるひつじですが・・

再び穂が出ても実ることなく、やがて霜にあって枯れてしまう運命です・・

それを思うと、かえってものの哀れさも感じさせる光景です。。 

冬はもうすぐそこまで来ています。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗日和(つわびより)

2018-11-24 08:48:35 | 日記・エッセイ・コラム

散歩道の路傍で晩秋~初冬の柔らかな光に満ちた青空のもと、
鮮やかな黄色の石蕗の花が咲いています。

菊日和や山茶花日和など、晩秋~初冬の今頃に咲く花に日和
をつけると、小春日和の穏やかな青空を想い浮かべます。

石蕗日和(つわびより)も、そんな季節の光景を表した季語の
一つです。

初冬の青空に映える黄色の石蕗の花。

石蕗の花の蜜に集まるアブ。

ツワブキを石蕗と書くのは、葉の硬い感じよるとか石の
傍らで咲くのが似合う花だからと言う説があります。

 石積みの 途切れし所 石蕗の花  <飯岡 良一>

ちなみに、山陰の小京都と呼ばれている島根県の
津和野の名の起こりは、昔その辺りにツワブキが
群生していた事に由来するという事です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊と背中に止まったトンボ

2018-11-23 09:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝からよく晴れて、もう冬晴れと言ったほうがいいよう
な感じのする勤労感謝の日ですが。

すでに仕事をリタイアした私は、外でがんばって働いている
人たちに感謝しながら・・・

窓から差し込む暖かい日差しで日向ぼっこしながら、こたつに
入ってのんびりヌクヌクと過ごしています。。 (笑)

先日の散歩の途中で小菊の写真を撮っていると、何かが背中
に止まった気がしたので振り向いて見ると・・・

トンボが止まっていました♪

今季のトンボたちともそろそろお別れの季節なので、
お別れの挨拶に来て止まってくれたのかな。。

 

こちらは小菊に止まるシジミチョウ。

春から夏~秋へと愉しませてもらった、トンボや蝶たちとも
そろそろお別れかと思うとチョッと寂しくなります。。

小菊の花。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪~皇帝ダリアで吸蜜する虫たち

2018-11-22 09:38:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日11月22日は、二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。

北国や山沿いの地方の方のブログからは、早くも雪の便りも届く
ようになりました。。

ちなみに、気象予報用語でも1ミリ以下のごくごく弱い雪のことを、
小雪といいますが・・

その場合は「こゆき」と読んで、こゆきがチラつくでしょう、とか言い
ますね。

この辺りでは、まだ暖かな小春日和の日もありこれから本格的な
紅葉の季節を迎えますが・・

しかし今年に限っては、あの台風24号の塩害の影響で残念なが
ら綺麗な紅葉は期待できそうもありません。。(;_;)

庭先では皇帝ダリアの花に来た蝶や蜂たちが、冬が来る前に蜜を
求めて忙しそうに飛び回っているました。

ホバリングしながら吸蜜するホシホウジャク。

 

 

ミツバチ?も、蜜集めに忙しそう。


皇帝ダリアの花で吸蜜するアカタテハ。

早いもので今年もあと、大雪と冬至の二つの節気を
残すだけとなってしまいましたね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿とメジロ

2018-11-21 10:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

散歩の途中でメジロが、たわわに実った柿の実を食べに
来ているところに出遭った。 

この時季紅く熟した柿の実は、野鳥たちのごちそうなので
色々な野鳥が食べに来る。 

ヒヨドリやムクドリだと、あまり可愛くないので(笑)撮る気に
ならないが・・

オリーブ色の可愛いメジロと柿色のコラボは、この時季なら
ではの絵になる光景なので写欲が湧きます♪。 

柿の実を食べに来たメジロ。

熟してトロットロ、どれが甘いかな?

早速いただきま~す。

う~ん、お味はどうかな~?

食ったど~!どうもごちそうさまでした♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする