庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

「穀雨」花びらで輝く水滴

2022-04-20 09:38:05 | 日記・エッセイ・コラム

今日4月20日は、二十四節気の「穀雨」です。

穀雨は百穀を潤す雨という意味ですが、この頃に降る煙るような春の雨
が田畑を潤し穀物の成長を促します。

穀物だけでなく「雨は花の父母」と言われる様に草花たちにとっても、
親の愛情のように身にしみる雨なのでしょう。。

「立春」から始まり、「雨水」「啓蟄」「春分」「清明」と続いた春の
節気の最後が「穀雨」。

穀雨に相応しく当地は今朝も雨模様ですが・・  

またこの時季に降る長雨は、菜の花の咲くころに降ることから菜種梅雨
(なたねづゆ)と呼ばれます。

今日の画像は、そんな穀雨の雨に濡れた庭先のチューリップの花びらに
付いた水滴の輝きをアップします。

チューリップの花びらの上で輝く水滴。

透明感のある水滴が宝石のようにキラキラ輝いて✨・・

爽やかな清々しさと瑞々しさを感じさせます。。

穀雨」の終わりの頃には、♪夏も近づく八十八夜~と歌われている
様に季節はもう晩春、次の節気はもう「立夏」です。

行く春を惜しむとともに、時の流れの速さをつくづく感じてしまいます。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の庭先を彩る花

2022-04-19 10:05:38 | 日記・エッセイ・コラム

このところ曇りや雨模様の日が続いて空模様もスッキリしない。

TVなどのメディアも、毎日朝からロシアのウクライナ侵攻に関する悲惨
な映像等、ネガティブな情報を垂れ流してばかりで気分も滅入る。。

そんな時はTVを消して、庭の花でも眺めながら心を鎮めましょう!。

人々が武器を手にして愚かで悲惨な殺し合いをするよりも・・

武器を捨てて、花を愛でることの出来るような平和な世界が一刻も早く
訪れるようにと祈るばかり。。

4月も中旬になり庭のチューリップもそろそろ終盤。

 

アネモネ。

 

優美な姿で咲くシャガ。

 

エビネが咲き出した。

 

名前は知らないスミレ。

 

イモカタバミ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の森に咲く白い花と黄色い花

2022-04-18 10:13:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日は春の森を散策中に見かけた、白い花と黄色い花
をアップします。

見かけると、一番きれいだなと思って心惹かれる花は
林床に咲くこの白雪のように真っ白なシラユキゲシ。

森の林床に咲くシラユキゲシ。

清純で優美なその花姿は、まるで春の森に
舞い降りた白い妖精?のようです。

文字通り、雪のように白いことからスノー
ポピーという別名がある。

 

シラユキゲシの側にはキバナオドリコソウも咲いていた。

柔らかな黄色で咲くキバナオドリコソウ。

 

こちらは明るい黄色のヤマブキソウ。

 

白花ヤマブキ。

 

最後は八重ヤマブキの群生。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿い散歩で見かけた春のカワセミ

2022-04-17 11:25:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日の画像は川沿い散歩で久々に見かけた
春のカワセミをアップします。

ジッと川面を見つめながら獲物を探すカワセミ。

オッ!今日はカワエビをゲットしました。

カワエビのご馳走も良いけど・・

春が来たので早く相方を探して♡♥子作りしなくちゃ、
どこかにいい子はいないかなぁ~。

 

いたち川のおとぼけ顔のイタチ像と遊ぶカルガモ。

カメさんはの~んびりと甲羅干し。

川沿いに咲き乱れる菜の花。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の散歩で見かけたニャンコたち

2022-04-16 10:05:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日は春の散歩で見かけたニャンコたちをアップします。

最初はフィールドで見かけた狩りをするニャンコ。

草陰からジーと何かを狙ってます。

オッ!何かにロックオンしたようです、
気付かれないように・・

そーっと、抜き足差し足で近づいて・・

素早くアタック!しました。

何か捕まえたようです、咥えた口先からトカゲ?
の尻尾のようなものが見えてます。

すぐ側に”マムシに注意!”の注意書きあり、
捕らえた獲物はまさかマムシ?じゃないよね。(^_^;)

 

次はのんびりと日向で寛ぐニャンコたち。

道路端で寛ぐニャンコたち。

この投げ出した足のポーズが、
ニャンだか良いニャ~(=^・^=)。

ニャンコたちって・・

自由にそれぞれ勝手気ままに生きてるようで
羨ましいニャ~(=^・^=)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする