goo blog サービス終了のお知らせ 

中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.22)

2025-01-22 10:09:27 | 日常
2025   1月22日  (水曜日)     晴

気持ちのいい朝の天気だ! 気温が高い日だ。
~~~
毎日・毎日 中井氏の女性問題に端を発したフジTVの報道問題が流れる。
個人的にもこんな社長会見では隠し事があるのでは?と思いたくなる。
フジで真面目に働く社員が気の毒だ。
そうこう記事を拾い読みしていたら
新潟日報のコラムは気持ちを代弁してくれている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日報抄 記事 1月22日の日報抄
 TBSは死んだに等しいと思います-。
 ジャーナリストの筑紫哲也さんが、
 キャスターを務めていた同局のニュース番組で
 こう発言したのは1996年3月のことだった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼発言のその日、
 報道機関としての信頼を自ら放棄する事態が明らかになった。
 オウム真理教の問題を追及していた坂本堤弁護士のインタビュー映像を
 無断で教団側に見せていたのだ


教団は映像を見た後、坂本弁護士一家を殺害し、遺体を本県などに埋めた
 敵対する相手に許可なく放送前の素材を見せる行為は報道の倫理に著しく反する。
 筑紫さんは、信頼をなくした報道機関は
 死んだも同然だと言いたかったのだろう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼あの発言を思い出したのは、
 フジテレビが社長の記者会見の動画撮影を認めなかったと知ったからだ。
 自社の番組でも静止画を放送しただけだった。
 テレビ局が映像の取材を許さないのは、
 自らの存在の否定ではないのか。
 テレビ報道の自殺行為と言っていい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼フジテレビはタレントの中居正広さんと女性とのトラブルに関し、
 週刊誌で社員の関与が報じられていた。
 本来なら、テレビカメラの前できちんと説明するのが筋だ。
 これでは、疑惑の当事者らに映像取材に応じるよう迫ることなどできなくなる。
 報道の現場で真摯に取り組もうとしているスタッフは愕然としているのではないか

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大手企業の間では、フジテレビでのCMを差し止める動きが広がった。
 筑紫さんの言葉は、
 報道に携わる者全てに対する戒めでもあった。改めてかみしめたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆フジテレビ出身の神奈川県知事の黒岩氏も”信じられない対応に驚いていた!
大手の企業が一斉にコマーシャルをACに切り替えた・・・凄い早い対応だ・・びっくりだ
 このまま放っておけばフジは倒産するぞ!と思う。
=========================
AC ジャパン とは?

◆「エーシー」のテレビCMでおなじみのACジャパン
  東日本大震災が起きた2011年3月ごろ、
  一般企業のスポンサーがCMの放送を自粛した関係で、
  頻繁に放送されていたことでもよく知られていますACジャパンのCM。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ACジャパンは、日本経済が著しく発展した1971年に発足。
 日本が経済的に豊かになる一方で、
 公共マナーの悪化や人間関係の希薄化、環境汚染といった
 社会問題が増加することを危惧していた、

当時のサントリー社長・佐治敬三氏によって提唱されました。
 CMを通じて、
 より良い社会になるようなメッセージを訴えかけていくことを基本理念としています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運営は賛同企業における会員費で成り立っており、
 正会員の企業は約1,000社にも上ります。

 そのためACジャパンでは、北海道から沖縄まで各地域に事務局を置き、
 会員を募集しています。また、企業だけでなく個人会員も募集しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さまざまなキャンペーンを行うACジャパン

 ACジャパンの主な活動は、
 ◉テレビにおける公共CMの制作と放送。
 ◉広告の持つ強力なメッセージ性を活かして、
 ◉毎年20種類以上の広告を制作しており、
"ご当地CM"化されているCMもあります。
 さらに、通常はテレビCMを流さないNHKにおいても、
 ACジャパンのCMが放送された実績があります。

 またACジャパンでは、テレビCMだけでなく、
 新聞などの紙媒体にも広告を掲出しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ACジャパンにおける主なキャンペーンは
●「全国キャンペーン」「地域キャンペーン」「支援キャンペーン」に分かれています。/strong>
 ◆全国キャンペーンでは、 日本に住む人の多くに共通する社会問題を訴え、
 ◆地域キャンペーンでは地域ごとで顕著になっている社会問題について広報しています。
 ◆支援キャンペーンでは、
  「あしなが育成会」や「エイズ予防財団」、「骨髄移植推進財団」といった
  公共福祉に貢献する団体に向けたキャンペーンを行なっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、こうしたACジャパンの活動は、
 公共社会に貢献していることが認められています。
 現在では教育の一環として、学生のCM制作活動を支援しており、
 「ACジャパンCM学生賞」が毎年開催されています。
 これは、公共広告の制作を通じて、未来の日本を担う若い人たちに、
 主体的な社会への関わりを持ってもらうことを目的としています。
 このように、ACジャパンはさまざまな活動を通して、
 社会をよりよくすることを目指しているのです。
=====================================
最近見たACジャパン広告

===============================
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(1.21) | トップ | 日記(1.22) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事