時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

如来・菩薩・明王・天

2019-12-27 | 日記

久しぶりに奈良へ足を延ばしました。

今回は初日に法隆寺と中宮寺を訪れゆったりと仏像を見てきました。

仏像の見方などは良く知らないけど雰囲気を味わっています。

残念ですが建物の中は写真禁止なので載せる写真はありません。

スマホのバッテリー切れで建物の写真もありません。

2日目は奈良駅近くに行き「奈良国立博物館」を訪ねました。

幾度のなく訪れてる奈良なのに博物館は初めてでした。

博物館の中「なら仏像館」と「青銅器館」をのんびりと見てきました。

素敵なことに博物館はなんとお歳を召した方は無料・・・良いね。

 

奈良と言えばシカでんねん。

これが「なら仏像館」沢山の如来さんや菩薩さん、明王や天ちゃんがいらっしゃいました。

見事な藤の古木。咲いてる時にまた来たいね。

 

 

 

コメント (4)

1月7日~8日

2018-01-08 | 日記

昨日(7日)の午後にこちら厚木に着きました。

着いた早々に会議と新年会があり、真面目に両方とも参加してきました。

今日(8日)は成人の日で町は着物姿で賑わっていることでしょう。

我が輩は午前中と午後と夜と3回の教室がある充実した月曜日なんです。

寒いのと休日もあってか、生徒さんの出席が寂しいです。

午前と午後の教室は結局、休講となり、暇になった我が輩は

溜まった陶器作品の素焼きを始めました。ついでに、心細くなった

薪も割っておくことにしたのですが、いざ、割り出そうとすると

雨が降ってきて、ほんのちょっぴりだけ割っておしまし。

たまに頑張って珍しいことするとおてんとさんはよく見てて

ちゃんと、雨を降らせてくれます。

今は、夜の教室が始まるまでのんびりぐったりとしております。

写真は、東御から厚木への途中、山中湖付近から撮った富士山です。

何時もより雪が少ない感じがするのだけど、降っても少ないのか

溶けて行くようですね。まさか、富士山の地熱が・・・。

最後の写真二枚は、作業小屋の棚が完成したのと、完成した革の鞄です。

今は、我が輩の方にぶら下がり、ぶ~らぶ~らしております。

 

雪の少ない富士山

完成した棚とポーチとバッグ

 

コメント (8)

もう、冬景色

2017-12-09 | 日記

昨日ですが、長野へ移動中、何時ものところで富士山を一枚。

頂上付近は雲に覆われて裾野しか見れませんでしたが

寒そうな富士山でした。

これも、何時ものコース、八ヶ岳ビーナスラインの途中

粉雪に遭い、道路もうっすらと積もったいるのが氷になり

すべりやすいので、慎重にゆっくり山越えしました。

あまり使わない気を使ったので、着いた頃にはお疲れさんでした。

 

着いて、家の中の温度計を見たら3度。慌てて薪をボンボン燃やしたけど

家が温まるまでは時間がかかりお風呂に入って温まるまでは

ほんまに、寒うございました。

二日目からは快適になるのだけどね・・・二日目の今日は快適快適。

 

寒そうな富士山

峠道の雪

コメント (8)

家まわりの紅葉

2017-12-07 | 日記

午前中は賑やかな陶芸教室が有り、

午後から病院へ先日の血液検査の結果を聞きに行ってきました。

結果は変わらず現状維持でした・・・喜んで良いのやら微妙。

 

紅葉のブログもこれが最後になるのでしょう。

我が家の近く(半径50m)の紅葉です。

今年の紅葉は例年になく綺麗なようです。

おまけは柚子。

 

紅葉にあわせて車も紅葉色

家の前5mにあるの銀杏

家から50mの紅葉風景です。

おまけの柚子、沢山実ってます。これは食べれるぞ。

コメント (6)

ここ10日間の足跡

2017-12-02 | 日記

12月に入って気温もぐっと下がってきました。

11月末の東御での1週間はウロチョロして何も出来なかったけど

その中でも、ちょこっとNPOのキャンプ場に薪置き場を作ったのと

我が作業小屋の外壁に防腐防虫材を塗り始めた事ぐらいです。

 

1日はパソコンクラブがあったので,写真の加工の勉強をして雪や雨を降らせてきました。

2日の今日は、ストーブの薪を割ったのですが、その時、しばらく留守にしている間に

僕の、薪割り台に20cmほどの大きなキノコが数個育っていました。

勿論、食いしん坊の僕でも食べたりはしないけど、見事な大きさです。

 

 

クラブで加工した雪と雨の降る写真です。雪は以前のブログにテストとして載せた写真です。
皆さんと一緒に加工してきました。

キャンプ場に作った薪置き場と我が作業小屋に防腐防虫材を塗りだした写真。

 

僕の薪割り台に留守の間にしっかり成長しているキノコ。

コメント (11)