今、東御の庭に咲いてる花は山野草が主です。
山野草以外で花らしいといえば、シャクヤクとアヤメでしょうか。
バラはまだ蕾も固く、もうしばらくお預けかな。
知り合いからいただいて、植えた山芋の芽が出てきました。
これは楽しみですね。食べれるまでには何年かかかるようですが
のど越しの良い「とろろ飯」が大好きなのでね。
今回はNPOの大工さんへの変身は無かったこともあり、
また、家の軒下に雀が巣を作り子育てに励んでいるのが分かったので
暇に任せ、小鳥の巣箱を作ることにしました。
作った巣箱は2つ、いずれもシジュウカラ用ですが
軒下に設置したのでひょっとしたら雀の巣箱になるかも。
巣箱の近くにえさ場があると良いと書いてあったので
えさ場も作りました。
これで環境は整ったと思うので、後は小鳥に気に入ってもらうだけです。
巣作りも終わって、今日、上田市の隣、
千曲市の「さかき千曲川バラ祭り」に行ってきました。
ここ3年ほど毎回訪れてますが、今回は25日から始まった祭りで28日には
まだ、少し早かったようで3割ほどの開花でした。
花もですが、ここで毎回バラの苗を購入して庭に植え付けています。
立派なバラになるにはあと何年かかるかわからないけど
楽しみに育てています。
庭に咲く「シャクヤク」と「アヤメ」
いただいた「山芋」の芽
巣箱設置
餌台設置
まだ、花数の少ない「バラ祭り」
ここで、毎回バラの苗を買ってます(奥さんが、僕はソフトを買ってます)。