時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

ぶらり国定公園

2016-04-26 | 日記

昨日で一旦キャンプ場の整備を終え
今日はぶらりドライブです。
我が家から2時間弱の所にある
国定「アルプスあづみの公園」に行って来ました。
丁度、チューリップが満開。
さすが国定公園、想像以上に広く
ぐるりとまわって11000歩。
少し運動不足解消かな。

季節季節の花が楽しめる公園
時々足を運ぼうと思う。 
 

満開のチューリップ。初めて見るチューリップもありました。

チューリップ以外にも見つけたよ
「イカリソウ」

「タツナミソウ」
 

「フデリンドウ」

公園内を、アルプスの雪解け水でしょうか
澄んだ水が滔々と流れてました。

最後はアルプスを背景に泳ぐ、いやぶら下がったこいのぼり(公園内です)。
 

 

コメント (10)

ロケットストーブだって。

2016-04-25 | 日記

今日も、キャンプ場の整備に一日でした
倒木の片付けとロケットストーブの制作
ロケットストーブは効率の良いコンロでしょうか
野外で役立ちそうです。

ペール缶と薪ストーブ用の煙突を利用して制作
小枝で火をつけてみましたが、なかなかの優れもの
料理はしませんでしたが、美味しい野外料理が
楽しめそうです。
動画も撮ったのですが、アップできそうもないのが残念。
 

天気も良かったので、テーブルを外にセットし、お茶にしました。
今回は二人での作業なので倚子は二つです。
その後、美味しいコーヒーをいただきました。
 

 

コメント (6)

キャンプ場整備

2016-04-24 | 日記

東御2日目
今回は、佐久市は荒船山麓で始めることになった
NPO「大自然の広場」のキャンプ場の整備です。
ドングリの苗木50本の植樹。
唐松の伐採及び薪作りです。
新緑の中、天気も良く良い気持ちで仕事を進めていますが
チェーンソーを使うので怪我をしないように
慎重に作業を進めています。

ロッジとバンガロー2戸があります。

ロッジの中身
 

キャンプ場風景

今日のお仕事。ドングリの木の植樹と松の木の伐採

おまけ。道中に出会った花街道?
 

 

コメント (6)

ぶらり散歩

2016-04-20 | 日記

天気も良い今日は、近くの公園2カ所を
はしごして来ました。
一カ所目は「あつぎつつじの丘公園」名前の通り
ツツジが沢山ある公園です。
二カ所目は「七沢森林公園」です。こちらには
芸術や健康作りのプログラムの他にバーベキューも
楽しめる県内最大級の都市公園だそうです。
季節季節に花も楽しめますがシャクナゲが有名です。
アップダウンも豊富にあるので一周まわると
良い運動になります。
帰りに義弟の家に寄り藤の花と牡丹を見せてもらい
帰宅しました。

つつじの丘公園のツツジ。咲いてるのはほんの一部ですが・・・。

七沢森林公園のシャクナゲ 
 

道端に見つけた「じゅうにひとえ」だそうです。

義弟宅に咲く藤の花と牡丹。花見会も近いかな。
 

コメント (10)

身近

2016-04-16 | 日記

厚木にいると何かと忙しくぶらりドライブも難しい
今日も10時から陶芸教室が始まります。
だから、最も近場でごちゃごちゃ我庭に咲く花を撮りました。 

立てば芍薬座れば牡丹・・・・・のシャクヤクかな。いや、これはシャクナゲだ。

ドウダンツツジ

イベリス
 

花ニラ

おまけは、留守にしてて受け取りが遅れた、ドイツからのプレゼント(誕生日の)
スポーツバック、ピザカッター、カード、チョコレートでした。
 

 

コメント (8)