お墓参り
2024-07-27 | 日記
今日はお墓参りから始まる![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/2d47b6f88c4045f29006aef984aec780.jpg?1722079394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/a48bb6d6519d43f34553303bbc8d4324.jpg?1722079579)
草取り、水で清掃と
今日も暑いので汗びっしょり
でも、綺麗になったので
気分は上々
我が家の家紋は丸に抱き茗荷
茗荷は物忘れするとか
どうりで・・・と思う
石に彫った家紋
分かりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/2d47b6f88c4045f29006aef984aec780.jpg?1722079394)
墓園から甲山という低山が正面に見れる
子供の頃よく登った山
懐かしくパチリ
もう登る気はしないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/a48bb6d6519d43f34553303bbc8d4324.jpg?1722079579)
◎
9:22
今日は日曜日、天気は良くないし寒い
さて、特にすることもない一日が始まりました
テレビはコロナ、ロシアによるウクライナ侵略報道
春の選抜高校野球も始まったようです
15:41
昨日に続き散歩に行ってきました
何日続くかは別にして、今日で2日目
コースは昨日と同じ川沿いの土手
家から出ると急坂があり降りてくと田んぼが広がる田園風景
田んぼの真ん中を川が流れています
この土手を気持ちよく歩いてます
今日は生憎の何時降ってもOKな曇り
土手沿いで見つけた草花
オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、ニラバナ等
◎
長野から神奈川へのドライブでした
コースは清里通過の141号線
野辺山あたりは零下になるのが常だが
今日は12度もあり、暖かな一日
道中右手に見える八ヶ岳がとても綺麗だったので
車を止めて写真を撮りました
お昼は何時もの道の駅ではなく
「南きよさと」
丁度、お昼だけど駐車場に停まる車も少なく
ゆったりとした気分で車内でお弁当をいただきました
天気も良く暖かかったので食後道の駅内を散歩
15分ほどでしたが気持ちよかった!
木曜日に手作り電動糸鋸のもったりとしていた足を
ちょこっと可愛い足にしてみました。
後は塗装をすれば完成です。
金曜日に移動しました。
途中何時も立ち寄るスーパー。
別荘地にあるので駐車してる車の多くは県外ナンバー
並んでる品物は、質は良いけどお値段も少し高め。
土曜日は陶芸教室でした。
2時間の教室の後はお茶タイムに入ります。
今回は手作りのチョコも並び会話も弾み
「今度キャンプへ行きBBQも良いね」なんて話も・・・
一体ここは何の教室なんだろう?・・・とも思う。