時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

耐寒キャンプかな

2010-11-28 | 日記・エッセイ・コラム

1011281_2  土、日曜日の1泊2日でキャンプに出掛ける

場所は「四尾連湖」写真の湖です

小さな湖です

湖面に靄がかかっていますが

雰囲気のある、キャンプ地にはもってこいです。

1011282

キャンプの楽しみの一つである

たき火を囲んでの食事

ダッチオーブン料理が3品

野外というロケーションも後押しし

これが美味しいのです

話は、近所のキャンパーから注意を受けるほど盛り上がり

久しぶりの大人だけの楽しいキャンプでした。

寒かったけど・・・。


紅葉Ⅲ

2010-11-17 | 日記・エッセイ・コラム

101116我が家の紅葉です
ドウダンツツジと柚に絡まる山芋の葉です
一応、赤と黄色
今年は例年に比べ色がもう一つかな


食欲の秋日帰りドライブ

2010-11-16 | 日記・エッセイ・コラム

101114長野は安曇野へドライブに出かける
テーマは「食欲の秋」
安曇野といえば「リンゴ」ですね
勿論、他にも色々ありますが・・・。
リンゴ畑でリンゴを収穫中のお姉さんを見つけたので
早速、「リンゴわけて!」
大きなリンゴと訳ありリンゴを袋いっぱいわけていただきました。
密がたっぷりのおいしいリンゴです。
他にも地の野菜を購入し「食欲の秋日帰りドライブ」の終了。
相棒の軽自動車で出発  ETC装備のないことに気づくも後の祭り
(高速代1000円なのに)
今回はETCを使用せず一般道500kmのドライブとなりましたが
さすがに疲れました。
でも、
一般道は楽しいのですよ
陶芸教室の生徒さんには”物好き”の一言で片付けられました。

コメント (2)

紅葉Ⅱ

2010-11-09 | 日記・エッセイ・コラム

1011092 紅葉を求め、本日は笹子峠へドライブ

笹子トンネルが開通しこの峠を越える

人は少なく、静かな峠です。

風が強く落ち葉吹雪

落ち葉を踏みしめるタイヤの乾いた音が妙に心地よい。

以前は横目で看板を眺め通り過ぎるだけだった峠の途中にある

「矢立ての杉」に初めて立ち寄る

想像以上に立派な杉に驚かされたが、幹の中は空洞で

いつまで葉を茂らせせていられるものだろうか・・・心配。

1011091


紅葉

2010-11-03 | インポート

1011021 紅葉を見つけに甲州市は日川へドライブ

訪れる人は少ないが

見事な紅葉風景に感動

今月中ごろが見ごろだと思われるので

そのころに又出かけようと思っている