時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

春は天ぷら定食

2010-02-26 | 日記・エッセイ・コラム

春を食しにと意気込んで車を発進させたが
あいにくの天気で盛り上がりに欠けます。
ドライブコースは道志を通り甲府から河口湖へ
河口湖から忍野村経由で山中湖。
再び道志に入り我が家へ。
春は忍野で「天ぷら定食」を食べただけ。
昼食以外の途中下車は、2カ所道の駅でした。
食料は必ず半分ずつにするのと
道の駅があると絶対寄るのが我が家の決め事。
カーナビの指示にも従わず
ただただ走りまくった
トータル240kmのドライブでした。


我が家紹介

2010-02-25 | 日記・エッセイ・コラム

シリーズになりました。
小物革細工のキーホルダーです。
しかもこれが我が家全頭(牛、牛、馬、イノシシ)です。
現在、馬はドイツの牧場でのんびり過ごしていると思う。
イノシシは奄美大島で猪突猛進中かも。
二頭の牛は元気だけが取り柄の毎日。
1002252







春一番が吹いたのに部屋の中で革細工などやってられない。
明日も天気良さそうなのでどこかに春を食べに出かけるかな。




キーホルダー

2010-02-24 | 日記・エッセイ・コラム

再開です。
干支のチーフリングが終え、次に何を作ろうかと考えるふりしてたところ、ネコのキーホルダーを作ってよっと生徒さんに強引な注文され、再び革細工をはじめました。
現在の仕事は陶芸なんだけど・・・。
私は丑年なので何はともあれ最初に作るのは丑に決まってます。
しかも二頭(相棒も丑年)。
丑の次が注文のネコ。
100224







顔は作る人に似るんです。
どうしても賢そうな顔にならないのが気に入らんけど
まあ仕方ないか。
足の短めは我が輩そっくり。
顔がでかいのもそっくり。












春よりソバ

2010-02-23 | 日記・エッセイ・コラム

天気も良く暖かな1日になりそうなので、
相棒と春を見つけに行こうと言うことになり
車でぶらりと出かけることになりました。
あちこちで早咲きの桜の花や梅の花が咲いているのを
楽しみながら秦野方面へ。
秦野に入った頃にはお昼時間でお腹もペコペコ
そこで以前訪れた事のある地元の人が打つ
美味しい蕎麦屋さんへ
相棒は初めてのお店でしたが、気に入った様子でした。
ちょっとした地産の野菜も売っているので
相棒はキャベツと漬け物を購入。
早速、夕ご飯にちょこんとお皿に盛られてました。

100223








写真は、おそばじゃなくて近くの「秦野市指定史跡」である
「源実朝公御首塚」です。


最中

2010-02-22 | 日記・エッセイ・コラム

月曜日なので”労働の日”です。
午前、午後に夜の教室。
でも、今日は生徒さんからの差し入れがありました。
虎屋の最中です。
只今、食事療養中なのに・・・。
運良く相棒は1日お出かけなので
生徒さんとお茶しながら、1個いただいてしまいました。
・・・おいしいです、当然・・・
後、6個残っています。
どうしょう?