時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

道の駅めぐり

2016-03-29 | 日記

今日は天気も良くドライブ日和だったので
東御近辺の道の駅めぐりを楽しんで来ました。
走行距離は160kmぐらいでしょうか
疲れない丁度良い移動距離でした。

最初は松本をかすめて安曇野から来たアルプスを撮りました。
 

青木湖です。大学時代この近くに大学の山小屋があったので
ちょくちょくスキーを楽しみに訪れた懐かしい場所です。

白馬の道の駅

 

道の駅「美麻」はお休みでした

続いて道の駅「おがわ」個々は日本一美しい村だそうです。

その美しい村の風景(私の写真ではありません)

限界集落だそうです、道の駅「中条」

最後は道の駅「上田道と川の駅」でした。

コメント (8)

小さな春に癒されてます

2016-03-25 | 日記

庭に訪れた小さな春を写真に撮りました
花の名前は分かるのもあれば
分からないものもあります。
名前は別にしても癒されてます。

まず最初は、我が家の前に広がる好きな風景です。
厚木の某団地です。

 

コメント (4)

気ままなドライブ

2016-03-24 | 日記

長野行きが伸びたので
昨日、何時ものドライブと同じく目的地も決めず
行き当たりバッタリのドライブに行って来ました。
決め事は一つ、「道の駅は必ず立ち寄る 」
今回は2つの道の駅しか寄れませんでしたが
2カ所で写真を撮ってきました。
何処の道の駅かご存じの方もいらっしゃるかと思います。

春霞のふんわか天気の中それなりに楽しんで来ました。

 

コメント (4)

信州松代へドライブ

2016-03-13 | 日記

腰痛なのに家にいるとついつい木工作業に
手を出してしまいそうなのでドライブに行って来ました。
1時間ほどの距離にある信州松代をぶらりと
松代は町中、真田丸一色でした。
松代城趾から始め真田家ゆかりのお寺を巡るスタンプラリー と
600円で六文銭食べ歩きチケットを購入し
いろんなお店で松代の名物と引換出来るのを
楽しんで来ました。
最後に象山地下壕と池田満寿夫見術館を見学し帰宅。
腰が悪いのに携帯に着いている歩数計の数字は
15622歩でした。

スタンプラリーでまわったお寺

 

スタンプラリーで日本タオルにおしてもらったスタンプ。スタンプを全部もらうと
絵地図がいただけました。

 

松代城趾

六文銭食べ歩きチケットで引き換えてもらったお菓子類。6カ所のお店をまわりました。これで600円也
 

象山地下壕(太平洋戦争の遺跡だそうです)
 

 

コメント (8)

今回は物作りサボりまっす

2016-03-11 | 日記

昨日ロフトのドアー作りを始めて少しした時
無理な姿勢で力を入れたら腰の筋を痛めたらしく 
制作途中で放り出してしまいました。
今回の滞在中に完成させるのは無理なようです。

ここにドアを作ります。
 

壁を切り抜き、この時点で腰痛のため放棄。

これだけしか報告することもないので
相棒の手仕事の写真も掲載します。
機織りです。
 

コメント (4)