今日は長野から神奈川への移動でした
昨夜降ったのだろうか
八ヶ岳の峠越えは
結構な雪でした
道路の日の当たるところは
陽射しうを受け溶けていたけど
日陰はしっかりと残っていました
スタッドレスタイヤをはいてはいるが
無理せずゆっくり帰って来ました
家に着いて玄関前の夕焼けが
綺麗だったので
一枚パチリと・・・
今日は長野から神奈川への移動でした
昨夜降ったのだろうか
八ヶ岳の峠越えは
結構な雪でした
道路の日の当たるところは
陽射しうを受け溶けていたけど
日陰はしっかりと残っていました
スタッドレスタイヤをはいてはいるが
無理せずゆっくり帰って来ました
家に着いて玄関前の夕焼けが
綺麗だったので
一枚パチリと・・・
2日間のフック(バイト)作りから
福島から長野へ場所を変えて
今度は2日間で
足踏みロクロを2台制作
これで、後は器等の作成へ
600㎞の移動を含めた
4日間は疲れました
でも、完成し器作成準備完了
気持ちはすっきりしています
以上が昨日までの話
今日は、液晶パネルの制作
古い壊れたノートPCのパネルを
取り外し
少々手を加え
サイドモニター用に変身
テストはOK
ここ3日間はとても忙しく
日中は勿論
夜は飲み会で
先ずは福島県神殿町へ行き
ロクロで使う刃物(フック)を
作りに鍛冶屋さんに変身
先生に説明を聞き
やって見せていただき
3本のフックを作ってきました
フックの形の説明から
鋼材を鞴で起こした隅の中に
赤くなった鋼材をハンマーでたたいて
薄く延ばして
グラインダーで削り
ベルトサンダーで磨き
再度鞴の中で赤く熱した鋼材の
形を整え
最後に焼き入れをし、続いて
焼き戻しをして1日目の作業完了
肉体的でなく精神的に疲れた1日でした
今日は手作業のお休み日です
明日から福島県へお出かけするので
その準備
留守の間、奥様のために
薪の用意
2~3日分あれば良いのでね
後は鍛冶屋さん変身準備
福島県で木工轆轤で使う
ノミのようなもの(フック)を
鞴で温めた金属をハンマーでたたいて
作るのですが、上手に出来るか不安
焼き入れなどの工程もあるし・・・
にわか鍛冶屋さん、頑張るだけですね
フローリングの完成
いただきもののフローリング材なので
色が異なります
僕は気にするたちでは無いので
これでOK
こごみ仕事なので腰が痛い
こう言う作業も専門では無いが
だんだんと出来なくなってゆくのだろう
腰の痛みも一日ゆっくりと寝ると
消えてなくなってたあの頃
懐かしんでもしょうがないけど
懐かしい~~
なんだかんだ言いながらも
完成がこの写真です
後はベッドを並べるだけ