時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

チーフリング

2007-05-30 | 日記・エッセイ・コラム

Img_0063s チーフを留めるリングを製作中。一応ミミズクのようなフクロウのような、まあ、どっでもええねんけど・・・。大会の記念品にと奮闘中である。現在未完成ではあるが160個で、残り340個つくらにゃあかんわけで、ようするに飽きるほど大変と言うことです。素焼きして絵付けして本焼き、期日までにまにあうのでしょうか不安。


10円饅頭

2007-05-29 | 日記・エッセイ・コラム

Img_0002s_2 写真は妻が東京へ買い物に出かけたおみやげに買ってきた饅頭です。なんと一個10円だそうです。10円だから大きいとは言えない、計ってみると直径35mm厚みが20mmでちゃんと中にはあんこ(こしあん)が詰まっております。確かにやすい!!・・・と言いながら6個ほどぱくりとやっつけちゃいました。妻の顔色伺いながら、また、カロリー消費の為どれだけ歩かなくてはならないのかな~なんて思いながら美味しい物を食べることはできまへん。

コメント (2)

プレゼント

2007-05-29 | 日記・エッセイ・コラム

Img_0001s_2 DVDの挿入された本。これは娘から送られてきたちょっと遅い我が輩への誕生日プレゼントである。ちなみに我が輩の誕生日は4月6日である。娘は遠くにいるのでなかなか届かなかったようである。でも、中に入っていたDVDを拝見してみて、結構楽しめるではないか。テレビで見た物も、初めて見る物も見事な装置に思わず拍手などして、妻と二人で喜んだわけ。さすが娘だけあって父親の趣味というか仕事というかをよくご存じであられる。他に黒糖かりんとうと黒糖ピーナッツと黒糖にパパイヤ漬がついてました。勿論、甘い物は好物である。妻には「絶滅危惧植物」の図鑑と新聞が6部ほど・・・。


散歩道

2007-05-26 | インポート

Dscf0002s 毎日?散歩のコースです。小川の土手を3km程歩くのを日課にしているはずです。昨年、体調を崩し生まれて初めての入院を経験し、しかも2度も・・・。退院後は適度の運動と適度の食事量とを守りたく始めたわけだけど、歩くのは今も好きではない どちらかというと嫌い。でも半年になる今季節を肌に感じられ草花の咲くのに小さな感動も有りなかなか良いものかなっとも思えるようになりつつもある。ツバメが飛び回るのを見て、見事な飛行にさすが鳥と尊敬でした。とんぼも見かけたよ。


花泥棒

2007-05-25 | 日記・エッセイ・コラム

Img_0001s_1 午前中の陶芸教室の後、あまりにも天気がよいので花でも見に行こうかと言うことになり、こういう事は満場一致(2名)ですぐに決まる。昼食もそこそこに車に飛び乗り、陶芸の生徒さんより仕入れた話で、バラの花の見事に咲かせている工業団地内のある企業へと出かけました。想像以上に見事な物でして、会社の金網塀に沿って花だらけ、しかも種類も豊富でバラの好きな方にはたまらないでしょうね。我が輩花には詳しくないので適当。そう言えば皆が楽しんで鑑賞している中こっそりと一目を盗んでバラの花を切り取っているおばさんが2名見つけ、花泥棒と言えば雰囲気もあるが、つい”こら~”って怒鳴ってしまいました。おばはんに負けてないおっさんだぜ。