時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

接種2回目

2021-06-30 | 東御で・・・

今日はワクチン2回目の接種でした。

噂によると、2回目の方が反応が強く出ると

言われていたので少々緊張してました。

1回目は腕が結構痛かったので、腕の痛いのは覚悟してたけど

夜になっても傷みもほとんど無く拍子抜けの感も。

2回の接種が終わったから何かが変わるわけでは無いのでしょう

今まで通りマスクや消毒や三蜜を避けての生活は続くのでしょうね。

気を取り直し庭に咲くオカトラノオの花を載せます。

 

白い花がオカトラノオ

 

 

 

 

コメント (4)

一応完成

2021-06-29 | 東御で・・・

今日も良い天気で良いスタートが切れ

ドア2枚を完成させ小屋に取り付けました。

今日は丸6年に一度の浄化槽の清掃でした

浄化槽の大きさは住んでる人数でなく家の大きさで決まるとの事

ここには2人でしかも1年の内半年しかいないのに

7人用の浄化槽が設置されています。

まる6年ほって置いても一杯にはならない物なんだ。

ここは下水が通ってないので浸透式。排水の検査が厳しく

しょっちゅうメンテや検査には来てますがね。

空になったタンクに水を入れるのだけど結構時間かかっちゃった。

でも、浸透式浄化槽の話を聞き勉強になりました。

 

今日の作業はここまで。

 

 

コメント (4)

ぼちぼち進んでる

2021-06-28 | 東御で・・・

今日も良い天気でスタートが切れました

作業は屋根の材料の購入から始まり

午前中には葺きあがりました。

これで雨にも負けずが完了。

午後からはドア作り、観音開きのドアなので2枚必要です。

ドアの骨組みを木工ボンドで合体させ後は乾くのを待つだけです。

内装に棚も作らなくちゃならないけど

それは置くものを見てどのぐらいの高さで何段必要かを決めるつもり。

棚を除いて明日には完成するでしょう。

そう、天気次第だけどね。

 

今日はここまで。あまり昨日と変わっとらんね

ドアもここまで

 

コメント (4)

今日は順調

2021-06-27 | 東御で・・・

今日は一日雲が重たくどんよりとした天気でした。

雨は降りそうで降らない微妙なところ

小屋の制作もこちらに居る間に完成させようと思うと

そうも伸ばせないから雨が降らない事を願いながら作業しました。

おかげで、壁面に杉板が貼り終え屋根の下地ベニヤもはり終え

雨にも負けないように黒い防水紙も貼り終え今日の所は順調。

明日は屋根材を購入し貼り終えたいと思っとるぞ

最後にドアを取り付けて完成だ。

 

今日はここまで

 

コメント (4)

のんびり進めています

2021-06-26 | 東御で・・・

素敵な天気から始まった今日

早速材木を買いにコメリに出かける

ブルーシートを外し、壁と屋根の下地作り始める

午前中に壁面が終わり午後から屋根にとりかかり

何とか骨組みが出来たので

3時のお茶前に壁に杉板を取り付けようかと思ったのに

遠くの方で雷の音が、聞こえてきたので

屋根に再びブルーシートをかけ道具をかたづけ

はい、今日の作業は終わり。

3時のお茶をゆっくりと楽しみ、シャワーも浴びて

今は4時半、ロフトでパソコンのきーをたたいています。

 

骨組みが終わった奥さんの物置小屋

 

 

 

コメント (4)