長野ではネットに繋がりにくいので、何時も厚木に帰ってからの
書き込みになります。
今日の写真は、蓼科を通るビーナスラインの紅葉と
大好きな奥蓼科にある幻想的な湖(人造湖)「御射鹿池」の紅葉です。
この湖は東山魁夷画伯の「緑響く」の舞台となった湖だそうです。
また、某テレビのコマーシャルとして流れた湖だそうです。
今日も週末でもないのに観光バスや自家用車で訪れる人も多数。
ほとんどがシニアの方達でしたが、勿論僕たちも・・・。
何と言っても静かな湖面に映る紅葉が一押しですね。
蓼科の紅葉は丁度今が見頃、10日後に再び通る頃には
多くの葉が散っていることでしょう。
春も良いけどどちらかと言うと秋の方が好きです。
歳のせいかもしれませんが・・・。
蓼科のビーナスライン最高地点のスズラン峠付近
御射鹿池
御射鹿池付近の紅葉
山頂は雪か霧氷でしょうか白くなっていました。