椅子作りでゴミだらけになった
作業場の掃除から始める
その後は、明日神奈川に移動なので
スタットレスタイヤに付け替え
今年は暖かいので
雪も少なそうだけど・・・
北八ヶ岳標高1760mの峠越え
心配もあるので冬用タイヤにね
いつも自分で取り換えてるけど
だんだんときつくなって来たかも
午後からカビが心配な竹の
ヒゴ作り
心配な竹は全部ヒゴにしたので
これで一安心
次に長野に来た時にはかご作り
竹細工は埃があまり出ないので
作業場を暖かくして
のんびりと・・・だね
今日は腰掛作り追い込みです
昨日子供用の腰掛10脚は
組み立てたので
今日は大人用10脚を組み立て
削ったり磨いたりダボ処理したり
細かい作業をして完成です
これはダボ処理中
ダボ処理後
カンナ掛けもします
そして20脚が完成
ホッとしてます
今日も椅子(腰掛)作りでした
20脚の内10脚が
ほぼ出来上がったので
細かい作業(ダボ穴埋めやペーパー掛け)
が残ってるけど
明日からは残り10脚にかかります
仕上げの細かい作業は
20脚同時にします
明後日にはすべて終わる予定
今日の物作りは
作業用の椅子作りでした
20脚分の材料をカット
今日使用した電動工具は
卓上ボール盤も使ったな
カットが終わったので
作り出して、気づいたんだけど
このまま作っても
注文通りに、重ならない
使わない時に
重ねて置いておくとの事なので
変更が出てきたぞ
変更はメンドクサイ
面倒な作業は日を変えて明日に・・・
今日の手作りは
サンドイッチでした
下のパンは竹ヒゴ作り
上のパンは作業用椅子作り
そして中に薪割を挟んで
はい、美味しくいただきました
作業用椅子は
大人用と子供用を
各、10脚作ります
簡単なのであっという間に
出来上がるでしょう?
・・・と思いたい