こちらに来てから寒い日が続いてるので、何処へも出かけず
作業小屋に閉じこもり、手作りに励んでおります。
予定帳のカバーの後には、小物入れを作り、その後は
昨年の春頃かな、頼まれていた長椅子を2脚作りました。
頼んだ本人も、忘れているのではないかなぁ~。
椅子のマットのカバーは奥さんの手仕事なのです。
それが出来たら、完璧完了。
今朝、作業小屋の窓が凍っており、それが、絵本の一コマみたいに
見えたので、撮って見ました。実物はもっと綺麗だったんだけどなぁ。
氷柱も、一本だけ恥ずかしそうに屋根から垂れ下がっております。
自然が作り出すものはみ~んな綺麗です。
僕も、少しでも近づきたいものですね。
ケーキは、娘の誕生日に買い忘れていたのを、思い出し
前後1週間はセーフとして、いただきました。
毎月、誰かの誕生日があると・・・良いなあ。
小物入れ(現在、ひげ剃りが入っております)
たのまれものの長椅子、丈夫だよ。
今朝の氷のアート
ご相伴にあずかりましたケーキ。
隣町の佐久は日本三大ケーキの町の一つだそうです。他二つは神戸と自由が丘。
車で50分ほどかけて佐久まで買いに行って来ました。もち美味しかった。