久しぶりのブログです。
お休みの間にテントの模型(1/10)を作ってました
しかも4張り
他に、フライなる物の4張り
簡単にできるだろうと思って始めたが
何の何の結構面倒なのである
面倒なほど楽しみは大きいのだけど・・・。
5月4日がこのテントのデビューなので
間に合ってほっとしております。
畑遊びの途中で見つけた大根の花
見事に咲いていたので一枚とらせていただきました。
畑に一本取り残された大根が精一杯花を咲かせている
のを見て、頑張っている大根に感動。
少し勇気も貰えたかかも・・・。
我が家の庭に咲く花の紹介です。
賑やかに咲いております
なんか、美味しそうに見えるのだけど・・・
火曜日はドライブの日なので山梨県は身延町にある
道の駅「富士川ふるさと工芸館」を訪ねてきました。
陶芸、ガラス、和紙、木工等の地場産業の工房があり
体験はもちろん、販売もしているので
プレゼント用と自宅用にガラスの器8点(相棒が購入)
とマフラー3点(我が輩が購入)を購入しました。
さすがに陶芸は購入をためらい横目で眺めただけでした。
手作り品は暖かでおおらかなゆがみなどがあり
大好きです。
特に少し失敗?したものが大好きです。
今回は好きな物が買えて大満足なドライブでした。
危なっかしい写真かも・・・?
プレゼント用ナタの柄に名前を彫刻しました。
キャンプ時の道具の一つとなるもの、
大事に使えば一生使うことも可能です。
道具は使い方一つで危険な物になるので
「間違った使い方で怪我などしないように気をつけて
下さい」の一言添えてのプレゼントかな。
ちなみに私がプレゼントするのではありません。
頼まれ仕事(名前彫)をしただけです。
フォロー中フォローするフォローする