時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

ネットに繋がりにくい10日間

2018-08-30 | 東御で・・・

ここ10日間の写真です。

綺麗だった厚木の夕焼けから始まって、長野は東御の夕焼け。

 

厚木から東御への移動中に見かけた黄色い花(花名は分からん)がいっぱいの花壇?

移動中綺麗な虹に遭遇、思わず車を止めてタブレットで撮ってみました。

目で見る虹の方がもっももっと綺麗だったんだけどなぁ~

 

木の実は、カリンです。これは我が輩の散歩コースの道脇に実ってます。

(以前に花の写真を載せました)

散歩コースまでは車で移動(10分ほど)し、池のまわりをぐるりと回ってきます。

歩数は2000歩弱と何とも短い散歩コースですが、

春には桜が綺麗でお気に入りのコースです。

 

最後は、靴を履く時楽にと、玄関ベンチを作りました。

僕が座っても壊れないようにとやけに丈夫。

10日間だから写真が多くなりました。

 

厚木の夕焼けと東御の夕焼け

移動中遭遇した花壇と虹

カリンの実

おまけの玄関ベンチ

 

 

コメント (6)

8/9~8/16日

2018-08-18 | 東御で・・・

今回の長野も大工さん一色でした。

暑い毎日だったので、汗びっしょり熱中症に気をつける毎日でしたが

体重は100gも落ちるどころか、増えとった。

今回は4~5人で取りかかったので、何とか家根まで進める事が出来

少々の雨には大丈夫と言うところまで出来てバッチリ。

完成まで当分この作業は続くようです。

早く涼しくなってもらいたいものです。


14日は厚木への移動日。山中湖からの夕方の富士は雲の中。

すっきりと見える富士も素敵だけど雲の中の富士も雰囲気があり好きです。


16日は長野に行く前に焼いてあった生徒さん達の作品を窯から取り出しました。

色とりどりです。皆さん、喜んで持ち返ってくれたのを見ると、まあまあの焼き上がりかな。


20坪の平屋です。雨の日などの活動場所として

 

雲の中、夕暮れの富士山。

生徒さん達の作品

 

コメント (7)

涼を求めて富士五湖めぐり

2018-08-06 | 厚木で・・・

今日は昨日行うはずだった、本焼きをしています。

だから、一日、家(窯)から離れるわけにも行きません。

本焼きを一日、延ばしたわけは、今日が午前、午後と夜に教室があり

どうせ一日家を離れるわけにも行かないことで月曜の今日にしました。

おかげで昨日は一日暇になったので、相棒と涼しさを求めてドライブ。

富士五湖めぐりをして来ました。涼しいと思った山中湖も

想像に反しとても暖かかったので結局、車の中が一番過ごしやすく

車から出たのは、道の駅(休憩に)2カ所(富士吉田と朝霧高原)に寄ったのと

昼食に以前入った事のある河口湖畔「もみじ亭」で「ざる蕎麦御前」をいた時だけ。

おしりも痛くなった完璧なドライブ。

写真ですが、食事の写真は気がついたらお腹の中。

お腹の中にはしまえない富士五湖の各湖からの富士を取ってきました。

残念ながら富士山は雲に覆われてますが、かすかに見えてますよ。

 

まずは山中湖

続いて河口湖

西湖

精進湖

最後は本栖湖、ここはほんとに薄かった。

おまけは、初めて挑戦した「飛びカンナ」と言う技法で模様を付けてみました。

今回の本焼きには間に合わなかったけど、次の本焼きが楽しみです。

コメント (6)