時遊人

適当に日記や趣味を書くぞ!

母の日に総会

2017-05-15 | 日記

母の日の昨日、東海大学内にてボーイの県連総会が行われたのに
参加してきました。
県知事を初め議員の方も参加いただき、一年の締めくくりと出発です。
表彰から始まり、懇親会で終わる3部構成。
なが~い一日を過ごしてきました。
東海大学前駅前では「粋な祭」(いきなさい)模様されていました。
東海大学と地域の商店とのコラボで賑わっていました。
歌や踊りの出演者多数のイベント、地元商店と東海大学生の模擬店等々
朝と夕方に私はそれらを横目に見ながら過ぎただけ。
来年は是非「粋な祭」を目的に楽しみに行きたいものです。


駅前の「粋な祭」風景

富士章(最高位のスカウトに与えられる章)を受章した4名のスカウト。

県知事から受章

今年も沢山の方が受章されました。念のため一言「この中に僕のはありません」
 

コメント (8)

解放されました。

2017-05-07 | 日記

昨日、寒い山中湖の研修所から帰ってきました。
山中湖のキャンプ場をこの夏で閉めるので、
ここで行われる最後の研修会になります。
幾度来たか分からないけど最後となると何とも悲しいものです。
ここでから、多くのリーダーたちが育っていった。
僕も、その一人ですが・・・。

研修所最後の夜にプチパーティを全員でしました。
参加者を迎える「ウエルカムボード」
「ノンアルコールワイン」のラベル、ランチョンマット等々 
勿論、テーブルに並ぶ料理もスタッフの方で手作りです。

帰りに秦野を通ったので、ちょこっと寄り道しました
一枚だけ写真を撮ったので、載せましたがどこだか分かるかな?

おまけに、我が家の花をご紹介します。 


出迎えるウエルカムボードと色の変化するろうそく。

手作りワッペン(ノンアルコールです)

手料理とランチョンマット

パーティ風景

さて何処でしょう?秦野ですよ。

我が家に咲いている花
   

留守がちなので、知らない間に住み着いてた。
 


 

コメント (10)

山中湖は寒い

2017-05-03 | 日記

昨日から山中湖にある野営場に来ています
今回は研修所が行われているのにお手伝いです
4泊5日を自然の中楽しく過ごさせていただいております。
丁度、キャンプ場にはフジザクラ(箱根桜)が
小さな可憐な花を咲かせている。
気温は町場より6度ほど低いので結構お寒うござんす。
木枝を通して世界遺産富士山も見え贅沢な環境の中
全国から集まった参加者の皆さんと残りの日を
元気に過ごしたいと思います。

フジザクラ

富士山が見えるかな?

薪は沢山用意されています

研修を受けるキャビン。研修を受ける参加者はテント生活を送ってます。
 

おまけは厚木「ツツジの里」はツツジが見頃少し前。(5/2日)

  

鯉のぼりも泳いで?いました。(若宮公園)
 

コメント (8)