厚木から東御へ移動でした
天気も良く途中窓を開けての走行
気持ち良い風が吹き込み
眠気も吹き飛ばしてくれる
今回運んできた手作業の材料
黒っぽい竹です
この竹を使い籠を編む予定です
厚木から東御へ移動でした
天気も良く途中窓を開けての走行
気持ち良い風が吹き込み
眠気も吹き飛ばしてくれる
今回運んできた手作業の材料
黒っぽい竹です
この竹を使い籠を編む予定です
今日は一日陶芸教室
夜の9時まではさすが疲れます
久しぶりに来られた生徒さんが
焼きあがってた自分の作品を
持って帰られました
外国の人へのプレゼントにするとか
次の写真は昼間の教室の風景
皆さん熱心だよ
今日は完全休日
甥っ子と姪っ子の子供(小学2年生の女の子)が
陶芸を楽しみにやって来る
甥っ子はもう何年になるだろうか
月1度のペースでやって来る
上手なので僕がサポートする事も無く
自由に作陶してる
女の子の相手も甥っ子(もうおじさんだな)に任せ
僕は1日中パソコンの前で
色々とね
色々の一つは
隣町のパソコンクラブで使う
CDプレイヤーと言うのかな
届いたのでテストを兼ねて触っておりました
拡声器としても使えるのでOKですね
明日は午後と夜の陶芸教室
新会員が2名、頑張らなくちゃ
今日の午前中は陶芸教室
本道の陶芸をする人と
脇道の竹細工をする人と
なんでも教室でしたね
どちらも完成できたので良しとする
竹細工の指導が忙しくて
今日は真面目に疲れました
ザルの修理を頼まれいたので
午後から取り掛かる
あちこちが壊れており
丸いザルが楕円になっており
竹や籐皮紐自体も弱くなってるので
どうしょうかとも思ったけど
取り替えれるところは取り換え
頑張って見ました
後、何年使えるか分かんないけど
愛着のあるざるでしょうから
1年でも長く使えると良いなぁ~
今日は月に2回あるPCクラブに
隣町まで出かけてくる
そこで、PCとは関係ないのですが
花をいただいて来ました
花は部屋も気持ちも暖かくしてくれる
スズランでしょうか
これも、いただいて来ました
これは長野に持って行き
庭に植えるつもりです