日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

悲しい事のあった日は

2005年09月01日 19時54分47秒 | 気まま日記
悲しい事のあった日は、「スカット活劇」に限る。昨日買ったDVDを見ることにした。DVDも放送もデジタルに変わろうとしているので、コレクションが無駄になるだろう。(すでにビデオテープの映画は包装してお蔵入りとなった。ごみとなる日も近い)テレビも地上デジタルハイビジョンとなると、撮影機もハイビジョンになるし、DVDは、ブルーレイかHDかになって今のものはダメになる)残念!!
「バンデイッツ」(ブルース・ウィルス、ビリー・ソーントン)と「暗殺者」(シルベスタ・スタローン、アントニオ・バンデラス)を鑑賞。日本でもそうだが、不器用で同じような役柄しか出来ない俳優がなぜか持てる。ジョン・ウェインやリチャード・ウィドマークや・・・。アントニオ・バンデラスは、ごつい体躯に長い顔とアクションしか出来ないよ。日本で言うと「竹内力」(難波金融伝の万田銀蔵)そっくりだ。「デスペダード」を見たときにファンとなったが、ハデに撃ちまくりオバケのように強かった。解決の方法は万田銀蔵とちょっと違う(人情で落とす)が、他の役は(メロドラマや人情劇)出来ないのは共通だ。
明日、ヤンキースの勝敗や松井秀喜選手の活躍次第で「バッド・ガールズ」(4人の女性ガンマン、虐げられた売春婦が銃を取って大活躍)と「ティン・カップ」(ケビン・コスナー、レッスンプロがUSオープン優勝するゴルフ+メロドラマ)を用意した。朝5時からの放送も大活躍を期待します。