益田INAKAライド2022
スタッフとして参加
脚力に自信がないので120kmのかめ
120km最後のASで余裕があれば160kmの種方面へ回ることに
↓ GPSの記録
スタッフは朝5時グラントワ集合
グラントワ敷地内に160kmスーパーうさぎ、160km、120kmうさぎ、120kmかめの順番で並ぶ
スタートまえ
↓ ハンドルに取り付けたGoProで撮影
萩・石見空港まではパレード走行
グラントワ出口を左折
地域の皆様の応援がうれしい !(^^)!
高角橋 (高津川を渡ります)
萩・石見空港へ到着
従来は滑走路を走りましたが、飛行機の便数の関係で飛行場の駐車場を一周するだけ
残念です!
萩・石見空港
この後は道路交通法にのっとり安全サイクリング
持石海岸
日本海の景色を楽しみながら!
INAKAの風景
内田AS
地元の少年サッカークラブのメンバーが立哨し迷いやすい道を案内してくれました。
ありがとうございます!!!
INAKAの竹トンネル
横田AS
国道488から橋を渡り旧道を走ります。地元の人以外まず走らないルート!!!
「出原不動明王の滝」!
100kかめスタッフの私、普通に走ると見過ごすスポットを見ていただきました。
澄川レスト
撮り忘れましたが「匹見のワサビと梅」美味しかった !(^^)!
匹見AS到着
美味しかった !(^^)!
天気が良すぎて私は軒先の日陰で戴きました。
匹見の町から表匹見峡真の途中にある給水P
真夏のサイクリングの休憩ポイントです!!
表匹見峡 前日のルートチェック時は濁っていましたが本日は綺麗です !
緩やかな登りを道川へ
スーパーうさぎ(特急列車)へ乗車しようと少し頑張りましたがすぐに残念 "(-""-)"
GoProをセットしていなかったので映像が撮れませんでした。
道川道の駅手前の恒例の太鼓応援
道の駅のお店で冷たいアイスと飲み物で休憩 !
私の体力では一休みしないと残りの登りが ( *´艸`)
美都ASで休憩
ぜんざいと柚子プリンを補給 !
120kmコースは下り基調をグラントワに変えるだけなので
ここでゆっくり休み160kmコースの種を走ることに ??
種ASで休憩
冷たい美味しい地元牛乳で元気を補給 (*^-^*)
↓ GPSの私の記録
131km
匹見から下った後のアップダウンが !!!
登りの80km過ぎでスーパーうさぎの特急列車に乗ろとしたら脚力付いて行かず !
今年も元気に走れたことに感謝 申年生 !
益田INAKAライド2022 グラントワから益田駅前通り パレード走行
解散前残っていたスタッフで撮影