goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

ピザ&モンブランライドに参加

2022-06-09 07:29:03 | サイクリング

水曜ライド ピザモンブランライドに参加

須佐スタートと阿武町道の駅スタート

私は時間の都合で11:00阿武町道の駅スタートで参加!

↓ GPSの記録

スイーツライドで女子が多い

私はクーラーボックス持参で道の駅の捕れたての安い魚を購入(無料の氷を入れて車へ)

11:00 道の駅スタート

 好天に恵まれ景色を楽しみながら・・・

  安全の為、国道を避けれるルートを選びながら

海近くの川、漁船が沢山停泊しています。

自転車だから走れる知らない道 !(^^)!

無料の川を渡れる渡船場所へ

   お昼の休憩時間でした "(-""-)"

エンジンの付いていない省エネ舟!!

  技が無いと進まない !!!

人数限定で川を渡る予定でしたが残念!!

 ****思い出しました。*****

この技を使う「佐渡のたらい船」

  2017年佐渡一周サイクリングで見た現役のたらい船

観光港で観光たらい船もやってるけど

普通に漁船なのです!!!

漁船の登録番号、第八・・・

https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/e/2f86a1c0b9934367a2444490c8c00cfa

カヤックで楽しみたくなりました。

GPSの記録 反時計回りです

自転車だから橋の上に止まって川の景色を楽しめる !(^^)!

 

昼食予定のアーケード街に到着

ピザ店の前のお店の方がシャッターの前に停めてもいいとの事

   有難うございます

いきなりアーケードが開きました。

  すごーい !!!

ピザ Bセット 幾つかの週類から選びました。

カウンターレジで各自注文!

11人が各自注文

 ・・・ 出来上がったらおねえさんが間違いなく各自の席に持ってこられる (*^^*)

皆! ??? どうして注文者が判るの??

 

「どうしてわかるの」記憶しているとの事 (*_*;

   11人の注文内容、紙には書いていると言われるけど

各自勝手に座っている人の顔を注文時に覚えている??

   (白髪の短髪の眼鏡の爺さん!)??

 

食事の後向いのギャラリーを見せて戴きました。

 ご主人の手書き

自転車で観光

堀内鍵曲

塀の中に大きな松・・・江戸時代から!

風の無い日に水上観光したい!

 

これは何???

  台所とつながっている?

https://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/hikidashi/aiba/html/003.html

    藍場川

 

私一人では入らないスイーツのお店

作るところ! 皆、興味津々 動画撮影 !(^^)!

野郎3人で分けました 量が半端ない !

帰りは向かい風 天気が良くなり 海風!

GPSの記録

    午後は気圧が下がり高度計の値が変った??

久しぶりに萩サイクリング 楽しみました。

 


一人で高津川源流ライド

2022-06-02 18:56:29 | サイクリング

2022年、コロナ禍

  今年も高津川源流ライド 無し

体力が落ちるばかり!!

 

一人で、高津川源流ライド

高津川河口をスタート

高角橋の右岸を北上

須子の赤い橋を右岸から左岸へ (自動車通行可)

左岸から右岸へ(自転車と歩行者のみ通行可)

同門の歩行者通路を走ります。

路肩のホタルブクロ

日原中学校手前の右岸が通行止め・・・橋を渡って左岸へ

日原の川沿いのモニュメント !(^^)!

左鐙の橋(旧道から)

高津川水源公園へ到着

東屋で昼食休憩

以前Sea to Smmitの抽選商品で当たった浄水器でを使い

https://www.youtube.com/watch?v=wuCOVxfTq2A

高津川源流の水で昼食!

押して浄化します!!

おにぎり、カップ麺、コーヒー

帰路、左鐙の旧道そばの高津川

   水がとてもきれいです!

BSこころ旅で知った御殿岩で小休止

ここで休憩!

ユキノシタ

青原の橋

  新しい橋が出来たので、撤去中?

トキワツユクサ

スタート地点に到着

GPSの記録

横軸=距離 138km 獲得標高(+)971m

横軸=時刻

 

疲れたけど、楽しかった

 


カツカレーラーメンライド?!

2022-05-26 04:47:40 | サイクリング

水曜ライドで「カツカレーラーメン」を食べに行くことに

益田のグラントワ 10:30スタート

暑い、・・・日陰が必要な季節となりました。

殆ど車の通らない?・・・通れないルート!

   の前方に ???

JRのトンネル

岡見地区のGPSの記録

 右側が往路のルート、 左が復路

三隅火力発電近くので景色を楽しみながら

三隅火力発電から三隅川付近ろルート

目的の昼食地点に到着13:00

カツカレーラーメン 

エプロンを付けて楽しみます !(^^)!

 

昨年の大雨で通行止めとなった橋の側の歩道を通ります!

自転車を降りて歩いて渡ります

夕日パーク三隅で休憩

食べたい !(^^)!

田舎道は楽しい!!

横軸=距離

  私は途中離脱

自販機で水分補給しながらサイクリングを楽しみました。

 


MCCの月一ライドコースを一人で

2022-05-14 16:29:39 | サイクリング

久しぶりの益田サイクリングサークル月一イベント

都合により参加できない "(-""-)"

コースは聞いているので、一人で走ることに

↓ GPSの記録

スタート地点の「匹見川ふれあい公園」

益田市と津和野町の境のトンネル

車が多く怖いので左の側道へ

   少し荒れているけど自動車が走らないので安心して走れます

この後、側道(歩道をのんびりと)青原で橋を渡り国道9号から離れます!

日原の歩行者、自転車道で・・・(セルフタイマーを使用)

  お腹を引っ込ませて !(^^)!

トイレに行きたいを思っていたら日原小学校の川側に公衆トイレが有りました。

国道187に出ずに県道312を須川へ

全面通行止めの看板!!

↓これは・・先の通行止め

 

↓ これがすぐ先の看板・・・

急坂を登る道路 (*_*;

楽しい坂道・・・Z

   でも、平日 工事で通行止め (*_*;

自動車が登れる坂は自転車も登れます!!

 

津和野町日原の街が眼下にみえます

道路幅が狭い所で対向車の表示板!! 文字が点滅していたので、シャッターを撮ったタイミングで点灯していません

ガクウツギ

旧須川小学校

相撲ヶ原

道路脇に可愛い熊が!!

 

猿の集団が!!!

数匹いましたが襲われたら怖いのでユックリ撮影できませんでした!

↓ 写真の拡大 こちらを睨みつけていました

ノイバラ

11:00 匹見川へ出ました

川舟上げる為の竹の細工

昼食予定の「松葉屋」 11:00~12:00

松葉屋ランチを注文

美味しくいただきました !(^^)!

白岩トンネルを避けて川沿いの道をのんびりと!

ハナウド

横軸=距離 39km 獲得標高(+)=469m

横軸=時刻    11:10~12:00 昼食

昼前から青空で春のサイクリングを楽しみました。

 


SL並走ライド2022

2022-05-03 19:32:12 | サイクリング

ゴールデンウィークの自転車好きのサイクリング!!

 田万川道の駅スタート・・都合により途中合流・・・

途中集合すると・・・大人数!

田んぼの中をこいのぼりを観に寄り道サイクリング・・・自転車なら直ぐです!!

この時期の風景!

途中省略・・・SL路線へ移動

途中のスーパーで買った弁当を食べながらSL待ち

SLではなく・・・ → この一両

   JR路線を残すため JRの旅を楽しまなければ (*_*;

 

この後SL並走サイクリングをしましたが・・映像無し (*_*;

 

帰路の休憩・・・

冷たいアイスの美味い気温になりました!

朝、合流地点のパーキング到着 !(^^)!

天候に恵まれ 楽しくサイクリングしました!

 

GPSの記録 横軸=距離  縦軸=標高

      縦軸=速度

 行きで速度が出ていると思ったら 下りでした (*_*;