益田やまぼけ会の会山行で防府市の右田ヶ岳へ
天徳寺の境内に入ります 奥の山は石舟山
黄砂?・・・遠くが見えません "(-""-)"
石舟山山頂、遠くに右田ヶ岳
登って来た景色を楽しみながら
南の峰へ急登ルートへ
突き出た岩の下をまいて登りました!
国道262号が眼下に見えます!
赤いテープ、勝坂ルートor片山道??
西峰(YAMAP)?南ノ峰(地元設置の案内地図、ヤマレコ、山口県の山)?
403m山頂
鞍部分岐
右田ヶ岳山頂到着
山頂の展望 黄砂?? 残念ながら遠くが見えません "(-""-)"
四等三角点
山頂から北東方面、塔之岡道へ
塚原道、塔之岡道分岐
正面の登る道へ
縦走路分岐
馬酔木の花
景色の良い場所で昼食
岩場の下りへ
蔵王権現石祠
ピングの椿
重量制限の有る朽ちた橋? 私は渡らずにそばを歩きました!
水が無いので大丈夫!
ようやく麓へ
右田ヶ岳
GPSの記録
距離=4.5km 獲得標高(+)=617m
横軸=時刻
私は以前、家族登山と自転車仲間と天徳寺道のピストンのみ!
初めてのルートを楽しみました。