今日クラムボンの中でお弁当を食べる人が3人。
そこに共通していたものは・・・鮭です。
みんな鮭が入ったお弁当食べてました。
面白いのがおにぎりの具にしている人、
塩焼きの人、みそ焼きの人と同じ鮭なのに調理方法は色々でした。
みんなおいしくいただきました。
今日の午前中久しぶりにやってきた高校生Nちゃんが
久しぶりのジグソーパズルに取り組んでいました。
前回来たときに無事に糊付けもして持ち帰っていたので、今日からまた新しいものを。
今回は光るパズルに取り組みます。
イルミネーションの中でウエディングパーティーを開く某有名キャラクターのものです。
そういえば昨年もこの時期から始めたパズルは光るパズルだった気がします。
寒い季節が近付くと綺麗に光るものが恋しくなるということはあるのでしょうか。
イルミネーションとかの季節も関係している・・・かも?
久しぶりの来所と言うこともあってお話することもたくさん。
Nちゃんが住むところは8月の台風の時には被害が大きかったこともあり、
その時の話とか、大変だったこととかを聞かせてもらったり。
おうちでの出来事だったり。家族の話だったり。飼っているワンコの話だったり。
パズルを勧めながら色々なお話をしていました。
早くもパズルは枠組みが完成。
パズルをこなすたびにパワーアップしているなと感じました。
午後は室内でのんびりと過ごしました。
Hちゃんは100円ショップで買ったギターを出して演奏。
便乗して山口はリコーダー演奏。
その後奥の部屋に移動して電子ピアノ。
音符は読めないし持っていないHちゃんですが、
弾きたい曲が決まると順番に鳴らしながら音を探して演奏します。
それがまた上手に手早く探していくのがとっても素敵で、
ミニパズル始めていたスタッフ陣は感心させていただきました。
曲と曲の間にチャルメラが入るのもまたよいです。
電子ピアノなのでピアノの音だったり太鼓だったり電子音だったり変更できるのですが、
音が変わると同じチャルメラでも雰囲気が変わって面白いです。
お、ここのチャルメラは醤油ラーメンがおいしそうな音だなとか
こっちはシンプルなラーメンを出しそうな音だなとか
ここのおじさんは手際はあまりよくないけどきっといい人感あふれてるんだろうなとか
音だけを聞いて勝手にラーメン屋さんの人柄まで想像して楽しんでいたのでした。
その後も各々過去のクラムボンノートをじっくり読んだり、
学力テスト解いたり、ノートやホワイトボードに絵を描いたりと
自由に楽しむ姿が見られたのでした。
水曜日は開所時間が長いけれど人は少なくてフラフラと遊びに行くことが多いクラムボンですが、
たまに長い時間を何も予定を立てずにのんびりするのもいいものだなぁと思いました。
そこに共通していたものは・・・鮭です。
みんな鮭が入ったお弁当食べてました。
面白いのがおにぎりの具にしている人、
塩焼きの人、みそ焼きの人と同じ鮭なのに調理方法は色々でした。
みんなおいしくいただきました。
今日の午前中久しぶりにやってきた高校生Nちゃんが
久しぶりのジグソーパズルに取り組んでいました。
前回来たときに無事に糊付けもして持ち帰っていたので、今日からまた新しいものを。
今回は光るパズルに取り組みます。
イルミネーションの中でウエディングパーティーを開く某有名キャラクターのものです。
そういえば昨年もこの時期から始めたパズルは光るパズルだった気がします。
寒い季節が近付くと綺麗に光るものが恋しくなるということはあるのでしょうか。
イルミネーションとかの季節も関係している・・・かも?
久しぶりの来所と言うこともあってお話することもたくさん。
Nちゃんが住むところは8月の台風の時には被害が大きかったこともあり、
その時の話とか、大変だったこととかを聞かせてもらったり。
おうちでの出来事だったり。家族の話だったり。飼っているワンコの話だったり。
パズルを勧めながら色々なお話をしていました。
早くもパズルは枠組みが完成。
パズルをこなすたびにパワーアップしているなと感じました。
午後は室内でのんびりと過ごしました。
Hちゃんは100円ショップで買ったギターを出して演奏。
便乗して山口はリコーダー演奏。
その後奥の部屋に移動して電子ピアノ。
音符は読めないし持っていないHちゃんですが、
弾きたい曲が決まると順番に鳴らしながら音を探して演奏します。
それがまた上手に手早く探していくのがとっても素敵で、
ミニパズル始めていたスタッフ陣は感心させていただきました。
曲と曲の間にチャルメラが入るのもまたよいです。
電子ピアノなのでピアノの音だったり太鼓だったり電子音だったり変更できるのですが、
音が変わると同じチャルメラでも雰囲気が変わって面白いです。
お、ここのチャルメラは醤油ラーメンがおいしそうな音だなとか
こっちはシンプルなラーメンを出しそうな音だなとか
ここのおじさんは手際はあまりよくないけどきっといい人感あふれてるんだろうなとか
音だけを聞いて勝手にラーメン屋さんの人柄まで想像して楽しんでいたのでした。
その後も各々過去のクラムボンノートをじっくり読んだり、
学力テスト解いたり、ノートやホワイトボードに絵を描いたりと
自由に楽しむ姿が見られたのでした。
水曜日は開所時間が長いけれど人は少なくてフラフラと遊びに行くことが多いクラムボンですが、
たまに長い時間を何も予定を立てずにのんびりするのもいいものだなぁと思いました。