雨ですね。
予報通りの雨です。
これでまだ残っていると言っていた桜も散ってしまったのではないでしょうか。
そして明日も雨の名残がありそうで、ちょっぴり不安なお花見です。
それでもまぁみんなでご飯食べて楽しんでこれたらいいですね♪
今日の昼間クラムボンに十勝教育局の方が見学に来ました。
クラムボンの中を見てもらい、子ども達が残している大量のジグソーパズルや
粘土工作を見ていってくれました。
今奥の部屋には完成したパズル1つと作りかけのものが2つ広がっている状況です。
見慣れると当たり前のクラムボンの現状ですが、
初めて見ると確かにこれは驚くかもしれないですね・・・。
懇談ではクラムボンの成り立ちや今の状況、
取り組みや子ども達の様子などをじっくりお話させてもらいました。
なかなか民間の動きを知ってもらうことは少ないので、
こういう機会をいただけてありがたかったです。
そして北海道教育委員会で作っている
「チャレンジテスト」というプリントをお土産にいただきました。
小学生と中学生の学期ごとのまとめプリントです。
問題数が少ないので、ちょっとした合間時間に復習としてできそうな予感。
居場所クラムボンでもおびひろゼミナールでも活用させていただこうと思います♪
明日は札幌で北海道教育委員会と民間団体との懇談会も予定されています。
申し訳ないことに私たちは行くことができないので、
他のフリースクールのみなさんに懇談を託そうと思います。
夕方からはおびひろゼミナール。
3年生が修学旅行に行ったため今日は1.2年生のみ。
さらにお休みの人も重なってなんだかとっても少ないです。
部活動のため遅れてやってきたHちゃんは入ってきた瞬間に
「少なっ!」と思わず叫んでおりました。
その後勉強を始めると鉛筆を走らせる音だけが走ります。
少しすると「静かすぎる・・・!」という声が聞こえてきます。
確かにいつも賑やかにしている数名がいないため本当に静か。
おびひろゼミナールでこんなに静かなことはあまりないので、ちょっと不思議な感じですね。
静かすぎて集中できないという不思議な現象に陥りながらも、
時間ぎりぎりまでみんな勉強に取り組んでいたのでした。
みんなで賑やかになるのはまた来週以降でしょうか。
楽しみに待っていましょう。
予報通りの雨です。
これでまだ残っていると言っていた桜も散ってしまったのではないでしょうか。
そして明日も雨の名残がありそうで、ちょっぴり不安なお花見です。
それでもまぁみんなでご飯食べて楽しんでこれたらいいですね♪
今日の昼間クラムボンに十勝教育局の方が見学に来ました。
クラムボンの中を見てもらい、子ども達が残している大量のジグソーパズルや
粘土工作を見ていってくれました。
今奥の部屋には完成したパズル1つと作りかけのものが2つ広がっている状況です。
見慣れると当たり前のクラムボンの現状ですが、
初めて見ると確かにこれは驚くかもしれないですね・・・。
懇談ではクラムボンの成り立ちや今の状況、
取り組みや子ども達の様子などをじっくりお話させてもらいました。
なかなか民間の動きを知ってもらうことは少ないので、
こういう機会をいただけてありがたかったです。
そして北海道教育委員会で作っている
「チャレンジテスト」というプリントをお土産にいただきました。
小学生と中学生の学期ごとのまとめプリントです。
問題数が少ないので、ちょっとした合間時間に復習としてできそうな予感。
居場所クラムボンでもおびひろゼミナールでも活用させていただこうと思います♪
明日は札幌で北海道教育委員会と民間団体との懇談会も予定されています。
申し訳ないことに私たちは行くことができないので、
他のフリースクールのみなさんに懇談を託そうと思います。
夕方からはおびひろゼミナール。
3年生が修学旅行に行ったため今日は1.2年生のみ。
さらにお休みの人も重なってなんだかとっても少ないです。
部活動のため遅れてやってきたHちゃんは入ってきた瞬間に
「少なっ!」と思わず叫んでおりました。
その後勉強を始めると鉛筆を走らせる音だけが走ります。
少しすると「静かすぎる・・・!」という声が聞こえてきます。
確かにいつも賑やかにしている数名がいないため本当に静か。
おびひろゼミナールでこんなに静かなことはあまりないので、ちょっと不思議な感じですね。
静かすぎて集中できないという不思議な現象に陥りながらも、
時間ぎりぎりまでみんな勉強に取り組んでいたのでした。
みんなで賑やかになるのはまた来週以降でしょうか。
楽しみに待っていましょう。