クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

-18.1℃

2012年12月20日 18時45分29秒 | インポート
今日の帯広市の最低気温は-18.1℃。

今シーズンの最低気温を再び更新。

同じ十勝管内にある池田町は12月の観測史上最低気温を記録、

陸別町は日本一寒い町ということで全国ニュースにも名前が出ていました。

寒さにみんなめげてしまっているのかクラムボンの利用者も少なめで、ちょっと寂しいです。


今日はいよいよ来週から始まる冬休みプログラムの準備をしました。

年明けに行われる調理実習では

Tくんの「そばとかどうっすか?」という提案からおそばを作ることに。

そしてせっかく作るならやっぱり1から作りたい!ということで

どうにかそば打ちを教えてくれる方や場所を探していました。

そして先日、はるにれの会のみなさんの協力のおかげで

講師の先生も無事に見つかり、場所も確保。

そば打ちを体験させてもらえることになりました。

調理実習の日にはみんなにおいしいおそばを作ってもらおうと思います♪


そしてスタートと同時に行われるクリスマス会。

今回は手巻き寿司とケーキを作る予定です。

とりあえず今から買えるものを本日購入。

現在クラムボンにはシャンメリーやお菓子がたくさんです♪

ビンゴの景品も準備万端だし、

クラムボン内もクリスマスの飾りがついたし、

ちょっとずつ準備が進んで来て、楽しみはすぐそこですね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み間近

2012年12月18日 20時12分56秒 | インポート
また雪です。

今年は例年のこの時期と比べると3倍ほど降っているそうです・・・。

お正月に雪のないこともある帯広市民にとってこの時期にこの量の雪はちょっと大変。

除雪が追い付かず、道もつるつるでひーひー過ごしています。

クラムボンに来ている子たちも雪をかき分けての来所で、

来所するころにはすでにお疲れモード。


Yくんはお疲れながらも冬休みの宿題に早くも取り掛かっています。

本日無事に地理の日本編ワークが終わったと一安心。

まだ世界編と歴史編が残っていますが、1つ終わるだけで気持ちが少し軽くなりますね。

早め早めにやって、冬休みのんびり過ごせるといいですね♪


夕方からは冬休み前最後のおびひろゼミナール。

後期期末試験も終わった3年生はいよいよ残すは受験のみ・・・と言ったところでしょうか。

3年生のCくんとJちゃんは過去問に挑戦。

実際の入試問題なので、難易度や自分の得意不得意も見えてきます。

週に1度のゼミナールですが、

時間内に数科目やって、おうちで復習をして、また次回過去問を解いて・・・とやっていくと、

少しずつでもレベルUPしていくのではないでしょうか♪


中学校の2学期も今週いっぱいで終了。

冬休みに入ってすぐにやってくるクリスマス♪

子どもたちは「プレゼントにこれをもらう!」とか「すでにもらった♪」と話していました。

サンタさんからプレゼントがもらえなくなってから早○年たっている

スタッフやまぐちはただただうらやましく思います。

クラムボンのクリスマスは今年は大人数なのでケーキも2個の予定。

生クリームとチョコ、どっちがいいかな?どっちも作っちゃう?

中身は何がいいかな?チョコにもいちごで大丈夫かしら・・・?と相談。

今日聞いた意見を参考に2種類のケーキをみんなで作る予定。

みなさんクラムボンでのクリスマスもお楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風を切る

2012年12月14日 23時13分10秒 | インポート
今朝の最低気温も-14℃。

毎日毎日寒くて起きるたびにびっくりしてしまいます・・・。

そして雪予報ではなかったけれど、午前中は少し雪もちらついていました。


今日の午後は予定通りスケート♪

みんなフィギュアスケートやアイスホッケーシューズを持参して張り切って行ってきました。

帯広の森のアイスアリーナは平日だからか

ほかにお客さんもほとんどおらず貸し切り状態♪

外も寒いけどリンク内もまた違った寒さがありました。


早速靴を履いて滑り出し。

YくんとAちゃんはスピードスケート以外のスケートは初めて、とのことで

最初は恐る恐るの滑り。

10年ぶりにスケート靴を履いたスタッフやまぐちもびびりながらの滑走。

そしてその横を颯爽と滑って行くYちゃんとJくん。

2人とも速い速い。

一周があっという間です♪


YくんとAちゃんも慣れてくるとおっかけっこをしてみたり、

スピードスケートではできない後ろ走行してみたり、リンクに綺麗な円を描いてみたり。

順応するのが早いです。

スタッフやまぐちは休憩するたびに見学のYくんに励ましてもらいました。


後半はちょっと競争。

Yちゃん、Jくんにやまぐちも交じって一周を競い合ったのですが、

スタートと同時に2人がすごい勢いで風を切っていったのが見えてすごかったです。

そんなわけで約2時間。たっぷり滑ってまいりました♪

最初は寒いと感じたリンク内も滑っているうちにだんだん暑くなるくらい。

足もジンジンしましたが、これもまたスケートの醍醐味ですよね。

スケートは冬のおびひろゼミナールプログラムでも行う予定♪

今度はさらに大人数でのスケート、今から楽しみですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温更新

2012年12月13日 21時17分55秒 | インポート
今朝の帯広市の最低気温は-15.3℃。

今年の最低気温を更新です。

そろそろ布団から出るのも辛くなってくる季節ですが、

寒い日ほど天気がよいので、家の中から外を見ると活動したい気持ちにもなりますね。


今日の午後はスガイディノスにてビリヤードと卓球、ダーツをしてきました♪

まずはビリヤード。

Yくん、Yくん、清野さんの台と、Jくんとスタッフやまぐちの台に分かれての挑戦。

Yくんは本日初めてのビリヤードだったので清野さんに打ち方を習って早速取り組んでいました。

最初はなかなか上手に打てませんが、上達が早くてびっくり。

「あんまり得意じゃない」と話していたJくん、Yくんも狙いを定めて、

ポケットに入れる姿を何度も見ました。

スタッフやまぐちは9番ボールを見事に落とすミラクルショットを打ちましたが、

勢い余って手玉も落とすという悲しい結果に・・・。

子どもたちは上達が早いので、秘密特訓でも始めようか検討中です。


その後はYくん、Yくんは卓球、Jくんはダーツを楽しんでいました♪

卓球をやっている2人はカットをかけたりしながら、

汗をかきつつ盛り上がっていました。

私も途中参加させていただきましたが、3人そろって汗だく。

卓球は動く範囲は狭いけど、動く量は多いのでかなりの運動になりますね・・・。

外は寒いので汗がひいて冷やさないようにだけ気をつけましょう!


今日の夕方、私たちスタッフはOBのKくん、Iくんの協力を得て

クリスマス会のビンゴの景品を用意してきました♪

昨年はみんなで買い物に出掛け、1人1つ景品を用意しましたが、

今年は先日の話し合いで「クラムボン側にお任せします♪」と、いうことに。

今日4人で悩みに悩んで用意してきましたよ~!

みなさんクリスマス会をお楽しみに・・・♪


明日はクラムボンにとっては珍しく予定が事前に決まっております。

明日の午後は・・・スケートです!(じゃじゃーん)

十勝の冬のスポーツと言えばやっぱりこれですよね。

明日はスケート靴、手袋を忘れずに、そして暖かい格好でお会いしましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がってる~

2012年12月11日 21時37分19秒 | インポート
今日もなんだかいい天気の帯広市。

しかし、外に出てみると空気がぴりっとしています。

最低気温がマイナス2ケタになる日も少なくありません。

まさに北海道の冬、といった感じでしょうか。


今日の午後は再びパーティーゲーム。

先日写真掲載したあのゲームは「タンブリング」というらしいです。

いただいた日から毎回ちょこちょこやって、ちょっとずつコツをつかんできた子も。

Yくんは最初に入れるスティックの角度も研究するようになっています。

そして本日スティックを横向きに持ち、上下に揺らして「曲がってる~」に盛り上がり。

最初はただやってるだけで楽しかったのですが、

だんだん人がやっている時に気を散らす作戦に使われるようになっていました。

この「曲がってる~」は私が小学生の時に流行った気がするのですが、

Yちゃん、Yくんも知っていたようなので、いつの時代もみんなやることは一緒なんだなぁと

ちょっと嬉しくなってしまいました(笑)。


夕方からはおびひろゼミナール♪

今日のゼミはちょっと久しぶりの子も集まって人数多めに。

そのため、今日はわいわいがやがやでにぎやかでとっても嬉しかったです♪

3年生は後期期末試験が終わったり、明後日だったり、

さらに推薦組は校内推薦の結果が出たと思いきや

すぐ面接練習が始まるとのことで相変わらず忙しそう。


先週に引き続き、冬期プログラムの話し合いもちょこっと。

クリスマス会では何を食べようか

ケーキはどんなものにしようか

プレゼントはどうしようか

マジックショーもやりたいな、などなど。

クリスマス会への準備も少しずつ進んで来ています。

みんなで楽しめる会になるよう準備を進めていきたいと思います♪


本日も最後はお写真です。

Santa5 Origami2

Santa2

以上クラムボンクリスマスバージョンでした♪

みなさんにも少しでもクリスマス気分が伝われば嬉しく思います・・・☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする