今日もさむいですね。
なんだかとっても身にしみます。
今日の通常クラムボンはプロジェクターを使ってゲームを行いました。
Yくんが任天堂64を持参し、プロジェクターと一生懸命接続。
ちょっとわたわたしつつも無事に接続完了しておりました。
午前中は各々活動していたので、
午後にみんなでマリオパーティーを行いました。
基本ゲームはしないという清野さんに
みんなでわいわいがやがやとルールの説明。
すごろくしつつ、ミニゲームしつつ・・・。
大きな画面でやるマリオパーティーはたいへん盛り上がりました。
Mちゃんとスタッフやまぐちはゲームをやるごとに大きな声を出しております。
一方でYくんと清野さんはあまり反応はせず真剣に画面を見て集中。
そして時々ガッツポーズ。
もしかしたらこれが男女の差なのかしらと思ってみたり。
ちなみに優勝はYくん。気付けばスターたくさんでございました。
初めてやる清野さんもルールをばっちり覚えたし、
久しぶりにやる面々もコツを取り戻してきたので、
また今度行いたいと思います♪
夕方からはおびひろゼミナール。
今日は私立高校の推薦入試日。
ゼミ生で受けてきた子は3名。本当にお疲れ様でした。
結果はまだ出ていませんが、
自分が精いっぱいやったことを褒めてあげてくださいね。
そして今日は12月、1月の人の誕生会を行いました。
人数は少なめでしたがそんなときだからこそ大きな声を。
ということでみんなでハッピーバースデーを熱唱。
歌い終えると同時に誕生日を祝われるMちゃんとSちゃんにろうそくの灯を吹き消してと
伝えていたのですが、お互い譲り合って
歌い終わってしばらくしてもなかなかろうそくが消えません。
そうするとしびれを切らしたAちゃんが「じゃあ私が」と一息。
綺麗にろうそくの灯が消えたのでした。
消えた瞬間は暗闇の中で笑い声と
「えー!」「なんでー!」という声が響いていたのでした。
誕生日の人のメインイベント(?)である灯消しは奪われましたが、
きちんと誕生日プレートのチョコは
2人がゲットしておいしくケーキをいただいていたのでご安心ください♪
と、いうわけで12月、1月生まれのみなさん、誕生日おめでとう!
なんだかとっても身にしみます。
今日の通常クラムボンはプロジェクターを使ってゲームを行いました。
Yくんが任天堂64を持参し、プロジェクターと一生懸命接続。
ちょっとわたわたしつつも無事に接続完了しておりました。
午前中は各々活動していたので、
午後にみんなでマリオパーティーを行いました。
基本ゲームはしないという清野さんに
みんなでわいわいがやがやとルールの説明。
すごろくしつつ、ミニゲームしつつ・・・。
大きな画面でやるマリオパーティーはたいへん盛り上がりました。
Mちゃんとスタッフやまぐちはゲームをやるごとに大きな声を出しております。
一方でYくんと清野さんはあまり反応はせず真剣に画面を見て集中。
そして時々ガッツポーズ。
もしかしたらこれが男女の差なのかしらと思ってみたり。
ちなみに優勝はYくん。気付けばスターたくさんでございました。
初めてやる清野さんもルールをばっちり覚えたし、
久しぶりにやる面々もコツを取り戻してきたので、
また今度行いたいと思います♪
夕方からはおびひろゼミナール。
今日は私立高校の推薦入試日。
ゼミ生で受けてきた子は3名。本当にお疲れ様でした。
結果はまだ出ていませんが、
自分が精いっぱいやったことを褒めてあげてくださいね。
そして今日は12月、1月の人の誕生会を行いました。
人数は少なめでしたがそんなときだからこそ大きな声を。
ということでみんなでハッピーバースデーを熱唱。
歌い終えると同時に誕生日を祝われるMちゃんとSちゃんにろうそくの灯を吹き消してと
伝えていたのですが、お互い譲り合って
歌い終わってしばらくしてもなかなかろうそくが消えません。
そうするとしびれを切らしたAちゃんが「じゃあ私が」と一息。
綺麗にろうそくの灯が消えたのでした。
消えた瞬間は暗闇の中で笑い声と
「えー!」「なんでー!」という声が響いていたのでした。
誕生日の人のメインイベント(?)である灯消しは奪われましたが、
きちんと誕生日プレートのチョコは
2人がゲットしておいしくケーキをいただいていたのでご安心ください♪
と、いうわけで12月、1月生まれのみなさん、誕生日おめでとう!