山菜を少しとって来ました
クゴミ、あずき菜、です
コンテツ(コシアブラ)も頂いて帰ってきました
やっぱりこれだけそろったらてんぷらでしょう
お祭りにもてんぷらは一品だけにしたのだ
てんぷらはフライのように揚げないでオープントースターでというのできない
やってみたこともあるがやはり全然違う
それで我家では年に2~3回くらいしかてんぷらは揚げない
その一回は祭りのとき
10日ほど前に食べたばかりう~ンよくないのだけど私は少しだけにしておこう
卵、水 2/3C
砂糖 大さじ1~2
塩 小さじ1/2
- 山菜をゴミを取り除き洗って水気を切っておく
- てんぷら鍋をコンロにかけ火をつけておいてから
- 粉を水と卵をあわせたもので溶く、氷を3~4個入れる(氷を入れた溶き粉で揚げるとかりっと揚ります)砂糖、塩で味をつける、たらたらと垂れるくらいの濃さ(粉をまぶすので薄くてもよいです)
- 山菜に小麦粉を薄くまぶしつけ
- 溶いた粉をつけて揚げる 火加減は味が付いているので中火以下でー火が強いとすぐ焦げてしまいます
- 弱めの火でじっくりと揚げると焦げないでかりっとしたてんぷらになります
美味しい
普通は味をつけないで付け汁で食べるのですが
今回は味をつけてあげました
子どものころはてんぷらを言えば「つかげ」といって味をつけたてんぷらが普通でした
今日は遅くなるのでもう揚げちゃいました,山菜のてんぷらは揚げるのに時間がかかります
この味付けてんぷらのいいところは冷めても味が落ちないところです
これは先日のお祭りのときのお饅頭のてんぷら
こうしててんぷら用に紅白で売られています
溶き粉に塩を少し入れてあげてあります
これは家族みんなが好きなので毎年必ず作ります
お饅頭の嫌いな息子もこれは好きです
残ったら明日はてんぷらうどんか卵でとじて食べてもらいますーー私は一抜け
味をつけてあげるのは確か九州にもあったし田舎では結構あるんじゃないでしょうか
ところであずき菜ってどこにでもあるものなのでしょうか?