ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

レンコンの味噌マヨ和え

2007-11-10 23:12:32 | 食・レシピ

Photo_2 レンコンのおいしい季節になってきましたね

もう一品欲しいというときに簡単に出来る料理です

  • レンコン   100g
  • マヨネーズ  大さじ1 かろりー1/4のもの
  • 味噌      大さじ1/2
  •         
  •          味の素      少々
  •          味醂       小さじ1
  •          酢         小さじ1

  1. レンコンをスライスして酢を入れた湯でさっと茹でる
  2. 熱いうちに味噌、マヨネーズ、味の素、味醂で合える

先日用事で出かけたついでに菊花展を見てきました

Photo_3 Photo_4 Photo_5

丹精された菊は見事でした

菊作りというのは大変なんだそうでお金と手間のかかるものだそうです

以前は近所でも作ってみる方が結構見えましたが最近はあまり作られませんので

お聞きしたところそんなことを言って見えました

       掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからのから揚げ

2007-11-10 00:10:02 | 食・レシピ

昨夜息子が突然「おからのから揚げを作って」といいます「おからのから揚げ?」

「そんなもの聞いたことないよーハンバークとかクッキーとかコロッケというのは聞いたことあるけど」

「いやから揚げが食べたい」といいます

う~んそんなこといったってねどうやって作ればいいの?

検索してみたら「おからのから揚げの作り方教えてください」というのが載っていて

答えは「つなぎに長いもか卵を使ったらどうですか」と回答がしてありました

いろいろなやんだ結果まずジャガイモをつなぎに使おうと決めました

  • Photo おから  400g
  • ジャガイモ 2個
  • 人参    小1個
  • 玉葱    1個
  • すり胡麻  大さじ1
  • ベーコン   50g
  • 卵     2個
  • 小麦粉  大さじ4
  •               牛乳    大さじ 2
  •               出し醤油  大さじ3~4
  •               出しの素  小さじ1
  •               しょうが  1カケ
  •               カボス   大さじ1
  •               胡椒    小さじ 1/3
  1. ジャガイモを茹でます つぶします
  2. 人参、玉葱は微塵きりにします
  3. ベーコンは微塵きりにします
  4. 材料と調味料を一緒にいれ混ぜ合わせます
  5. 小さく握って油で揚げます(高めの温度で短時間に2分くらいづつ)
  6. 温度が低かったりたくさん入れると崩れます

Photo_2 美味しいですおからの味はしません

さくっとした食感まずは成功かなと思います

Photo_3 これは揚げなくてオーブントースターで焼いたもの

ヘルシーなほうが良い方はこちらがお薦めです

チョットクッキーポイ食感です

息子に「ど~お」と聞くと「美味しいけどから揚げの味がしない」というんですね

「から揚げといってもあの肉の味はしないでしょう」というと「テレビではから揚げの味がするといっていた」というんですね

なんだ出所はテレビかう~ん私はそのテレビは見ていないのでどうやって作ったのかわからないしどうやったら鶏肉の味が出せるのでしょうね

でもヘルシーなおからのから揚げ我家のレシピに入れました(*^。^*)

お豆腐やさんへおからを買いに行ったら今月でお店を閉めるのだそうです

子どものころからなじんできたお店がなくなるのは寂しいですPhoto

文化展の作品毛糸で編んだコートです

素敵ですね

    掲示板

            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする