今日は鮭だけの炊き込みご飯
- 生鮭 2~3切れ
- 酒 20cc
- 味醂 30cc
- 醤油 50cc
- 白米 450g(3合)
- 水 450cc
- 出しの素 15g
- 三つ葉 1/2わ
- 柚 適量
- お米洗って炊飯器に入れる
- お水、酒、、味醂、醤油、出しの素、をいれご飯を炊きます、30分はおいて焚くといいと思いますが
- 生鮭には酒と塩を少し振っておきます
- 生鮭は5分ほど焼いておきます(生焼けで良いです)
- ご飯のスイッチが切れたらさっと鮭を入れ又ふたをして蒸らします
- 蒸れたら鮭の皮を取り除き三つ葉の半分刻んだ柚の皮をいれよく混ぜ合わせます
- うつわに盛り付けます三つ葉を飾ります
とゴボウとかなくても簡単に出来る炊き込みご飯です
鮭を半身の1/3になったものを買ってくるのですが4人だと2切れくらい余るのです
なのでちょうどいいですねこれですっきり使いました
今日は野球の北京オリンピックの代表を決める戦いを台湾とやっています
逆転されていたのですが又逆転しました現在 7-2 やったー
ダルビッシュ投手がんばっています