でましたー。
一部に熱狂的なファンがいるおなじみのカルト映画です。
私も大好きです。映画館では見たことがないので、ビデオやDVDでしか見ていません。それでも世の中便利になったもので、この作品の別バージョンを見ることができます。
「デレクターズカット 最終版」は以前から持っていましたので、しばらくはこのバージョンに親しんできました。監督自ら編集したとあっては、これが完成形だと思っているわけです。
しかし、今回は本当に久しぶりのオリジナル版でした。確かにナレーションは入っていない方が良いと思いました。しかし、時代がナレーションを要求したと言うことらしく、2011年の現代であればむしろはいっていない方が見やすいでしょう。
と言うのも、最近のハリウッドの映画は本当にせりふが多すぎ、爆発しすぎです。目を閉じると本当に立て板に水のごとくせりふが聞こえてきます。
せりふで説明しないと映画が成立しないのでは、視覚の方がなおざりになってしまいます
私的には目で見て考えながら楽しめる映画が好みです。
オリジナル版も決してせりふに頼る映画ではないのですが、こうして比較するとやぱっり最終版かなと思います。
衝撃的だったのは、映画本編ではなく、特典映像で監督自ら「このオリジナル版は好きではない」と言っていたことでしょう。
今風に言えば「大人の事情でこうなった」と言うことでしょうか?
次はインターナショナル劇場版に挑戦です。暴力シーンがパワーアップしているので、心してみます。
一部に熱狂的なファンがいるおなじみのカルト映画です。
私も大好きです。映画館では見たことがないので、ビデオやDVDでしか見ていません。それでも世の中便利になったもので、この作品の別バージョンを見ることができます。
「デレクターズカット 最終版」は以前から持っていましたので、しばらくはこのバージョンに親しんできました。監督自ら編集したとあっては、これが完成形だと思っているわけです。
しかし、今回は本当に久しぶりのオリジナル版でした。確かにナレーションは入っていない方が良いと思いました。しかし、時代がナレーションを要求したと言うことらしく、2011年の現代であればむしろはいっていない方が見やすいでしょう。
と言うのも、最近のハリウッドの映画は本当にせりふが多すぎ、爆発しすぎです。目を閉じると本当に立て板に水のごとくせりふが聞こえてきます。
せりふで説明しないと映画が成立しないのでは、視覚の方がなおざりになってしまいます
私的には目で見て考えながら楽しめる映画が好みです。
オリジナル版も決してせりふに頼る映画ではないのですが、こうして比較するとやぱっり最終版かなと思います。
衝撃的だったのは、映画本編ではなく、特典映像で監督自ら「このオリジナル版は好きではない」と言っていたことでしょう。
今風に言えば「大人の事情でこうなった」と言うことでしょうか?
次はインターナショナル劇場版に挑戦です。暴力シーンがパワーアップしているので、心してみます。