goo blog サービス終了のお知らせ 

くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

なかなかゆっくり休めない件

2024-07-16 | おいしい

まだまだ本調子では無いんですが( ^ω^)休めないw

本日都内寒いくらいって大袈裟ですけど、大雨の中動いてました

食欲はあるw

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


無事に帰ってますが・・・

2024-07-14 | りょこう&ホテル

調子悪い( ^ω^)遊び過ぎかもしれません

今度は宮古に行きたいけれど未定、その前に今月は福岡に行きます

コメント下さるSさんがご滞在のようですが九州も毎年の大雨で大変

関東の三連休も雨模様、初日は大渋滞もあって大騒ぎ

その福岡行きの日程は決まってるのですが羽田の駐車場の予約が出来ないw

一か月前の午前10時から予約開始なんですが、9時半位からHPが繋がらないの

また早起きして午前3時頃突撃するようですなぁ

ということで今日はもう寝ます

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)

 


こちらは改悪?

2024-07-13 | どうでもいい話

ANAの国内線特典航空券が2024/10/27搭乗分より500~1,500アップするそうです

( ^ω^)おいらは国内線でマイル使うこと無いので気にならないんですが、一部では騒ぎになってます

それよりもこっち通常チェックイン時に手前の白いチケットもらいます

無人だと一回り小さいサイズ、それを使って保安検査を通過すと左上の黄色い保安検査証をもらうわけで

その後最後の搭乗時に右上の座席番号が書いてあるピンクの紙をもらって機内へって感じです

これは石垣でのチェックインだったので今迄通りでしたが、羽田では徐々に機械が変わりピンクの紙が廃止になったw

じじいの眼になって来てるおいらは、搭乗券に書いてある小さな座席番号を見るのに苦労するわけです

まぁスマホでやれば良いってことなんでしょうが嫌いなんだよねおいら

どうでもいい話でした

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


リージェンシークラブラウンジ大改善

2024-07-12 | りょこう&ホテル

いつも書き込みしてくださるSさんと、ああだぁこうだぁと論議していました

おいらが前から言ってたように、よっぽど苦情が多かったのでしょう

しつけの悪いクソガキ対策です( ^ω^)親がしつけ悪く育ってると子供もってやつw

ハイアットリージェンシー那覇沖縄今月で9周年を迎えたのに合わせ、7月1日から変えたそうです

カクテルタイムは隣接するバーでもお酒が呑めてこちらはガキ連れ込み禁止、良かった良かった

更にバーテンダーがカクテル作ってくれるのですが、ミックスを薄めるだけなので要らないw

こちら側は相変わらずなんですが今回は静かだったw

料理も少しクオリティーあがったようで、鰹置いてあった~旨かったよ

この値段でよく頑張ってると思います

バーではピアノやヴァイオリンの生演奏も、早速こちら側に入ろうとして注意されてる親子が居ました

チェックインの時に説明受けてるのにね、これから夏休みに入ると凶悪なクソガキがいっぱい来るからどうなるかw

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


那覇へ

2024-07-11 | りょこう&ホテル

物凄い陽射しの石垣をあとにして、本島に移動です

石垣はまた近々ね( ^ω^)

石垣(ISG)right那覇(OKA)Premium class

日本酒も新しくなってたんですが一口呑んで辞めたw

農口のままで良かったのにさぁ

那覇に着いたら石垣より暑かった~関東よりマシだけどw

リージェンシーエグゼクティブ スイートツイン

ほぼ満室にかかわらず、最低レートでスィートアップしてくれましたいつもありがとうございます

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


石垣島に居ます

2024-07-09 | りょこう&ホテル

酔っぱらって寝てました( ^ω^)いつもだけど

早朝の仕事を終えた相方と羽田で待ち合わせ

昼前の便で石垣へ

羽田(HNⅮ)right石垣(ISG)Premium class

夏休み前なのにほぼ満席・・・だけど何故石垣・宮古便は弁当箱なんだろう

最近まぁまぁ美味しいからいいけどね

暑いのでハイボール、レンタカー借りるわけでもないのでけっこう呑んだw

寝てるうちに到着~もの凄い陽射しですが湿度が少なく関東より快適です

今回は長く居られないのですが、ちょっとゆっくりします

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)

 


暑すぎる~

2024-07-08 | おどろいた

朝からジトジト暑くてたまらん( ^ω^)でもエアコン効かせて四谷ふたばのたい焼き食べたw

本日昼前から都内で仕事15時浅草橋39℃

15時半新宿40℃

撮らなかったけどこの後練馬で41℃迄いったw

ボディーブローの様に効いて来るのでとにかく皆様もご自愛を

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


大蛇 in Fuji International Speedway

2024-07-07 | 

オロチで富士スピードウェイの体験走行して来ました

その前にチェックインしたら駐車場からレセプションに通報され「今日オロチですか!」ってw

この日は曇っていたんでちょうどいい感じのコンデションでした

この日のペースカーはGTR、その後を2台のGRヤリスのレンタカーが続きます

富士スピードウェイでは他にGRスープラなどもレンタルして体験走行出来るの台数少ないから取り合いw

それもほとんどが富士スピードウェイホテルの外国人宿泊客なのには驚いたw

そのスピードウェイのレンタカーなら良いけど、成田や羽田で普通のレンタカー借りて走る奴もいて問題になってる

コース内で事故っても保険出ないからね

オロチが想像以上に曲がることを確認( ^ω^)エンジン後ろにあるからトラクションかかって気持ち良い

ただ今の車みたいに横滑り防止など安全デバイス皆無

こんなにいけるんだぁ・・・いじりたくなるなw

古いけど3.3リッターハイオク仕様なのである程度のパワーはある

片手のおいらでも充分素人のGRヤリスには付いて行ける

余談ですが帰りに西ゲートの給油所でハイオク入れたら明確にパワーが増したw

ココの給油所のハイオクだけはちゃんと既定のオクタン価出てるのは有名、入れた瞬間誰でもわかる位の差があります

たった3周なのでストレートの高速通過は2回にだけになりますw

この日ストレートでは140㎞/h程なのでまだまだ余裕

ただ今度詳しく紹介しますが荷物が載らないw

でもまたコレで行きます・・・というかスタッフからリクエストされてます

ちなみにスピードウェイ周回時の燃費はリッター5㎞ってことは一周1リッターって感じ

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


1g13,642円

2024-07-06 | ちょっと考えよう

円安もあるけれどサラッと最高値更新って( ^ω^)不換紙幣が紙屑まっしぐらw

「貧乏人の金」と揶揄される銀もg181円ってとんでもない騰がり方なんですが、おいらに言わせると序の口です

本番はこれからだよ

ガソリンもリッター500円とか有り得ない話じゃ無いですw

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


小さい小さい短い命

2024-07-04 | ありがとう

「実はその前に朝からいろいろあったんだけどそれはまた」そう1日に書きました

あの朝玄関前で動かない鳥を相方が見つけて保護したんです、歩くこともままならない位弱ってた

調べるとセキレイの幼鳥みたい、とにかく箱に入れて暖かくしてやりました

その日は様子をみていたのですが、水を与えても飲まないので翌朝動物病院に連れて行きました

女性獣医さんは「野鳥は診てはいけない決まりなの」と申し訳なさそう

それでも気の毒に思ったのか、その場で触診してくれてウンチは綺麗で骨折も無し

ただ衰弱が酷いから生餌を与えてみてと早速ミルワームを買ってきて口に入れてあげるも飲み込まず

割り箸の先に水滴を付けて与えるとかろうじて飲むものの、立つことも難しい状態になってしまいました

仕事から急いで帰って来た相方と何とか食べさせようとしたんですが、相方の掌で亡くなりました・・・涙涙涙

一日半の短い間ですが、もっと何かしてあげられなかったかと相方悔やんでいました

そっと埋めてやりました

実家の家族も巣から落ちたツバメの雛を保護したことがあったんですが、最後は無理でした

手塚治虫の世界みたいに意思の疎通が出来たらいいのにね

また生まれておいで

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


本日

2024-07-03 | おいしい

朝から蒸し蒸し暑い一日でした

エアコン入れっぱなしで8時に家を出て夕方帰還、都内で車載温度計34℃~暑くてくたびた( ^ω^)

食欲はあるw

酢飯にイクラでリカバリー・・・たぶん

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


TROFEOで大満足

2024-07-02 | りょこう&ホテル

富士スピードウェイホテルのイタリアンレストランTROFEO

この日は石井シェフにスペシャルな前菜の盛り合わせを作って頂きました

左からメカジキ、鮑、鰹、生ハムメロン、アスパラと万願寺唐辛子

静岡産鰹は半生フライ、同じくアメーラトマト

メカジキ

オマール海老のレモン風味リゾット( ^ω^)アルデンテで海老の方が多いの

珈琲豆を使った豚のロースト

ワインは安め~でもこれ好きw

石井シェフの料理は本当に美味しいよ

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)