入れ違い 2022-04-30 | りょこう&ホテル 今日から定宿も満室です16時にチェックアウトして那覇空港へ ANAスイートラウンジで軽く飲んでゲートに向かうと入れ違いに続々と到着した人の波 久し振りに見た賑わいです お気の毒なのはもう那覇は梅雨の走り それはともかくANAもJALも3年ぶりにハワイ便が満席だとか、世の中景気悪い奴と良い奴がハッキリ分かれてきたね 帰りも新しい国際線用787で快適 那覇(ОKA)羽田(HND)Premium class シャンパン呑んでる相方を横目に、おいらは羽田着いたら即運転なのでお茶 ということで混雑皆無で無事帰還しました
リージェンシーエグゼクティブスイートツイン 2022-04-29 | りょこう&ホテル 久しぶりの規制なしGWで混んで来てます にもかかわらずアップグレード&16時チェックアウト 感謝です ゆったりとおくつろぎいただけるダブルサイズベッド、リフレッシュできる贅沢なバスルーム、55インチのフラットスクリーンHDTV2台を備えた、景色の素晴らしい64m²のスイート。こちらはプレミアム スイートです。アップグレード資格につきましては、ワールド オブ ハイアットのプログラム規約をご覧ください。 ※クラブフロアにご滞在のお客様は18F「Regency Club Lounge」でのコンチネンタルブレックファスト又は2F「sakurazaka」での朝食ブッフェの中からお選びいただけます。 ということで今回の宿泊中初めて「sakurazaka」での朝食ブッフェでタダ飯 ソーキ頂きました 外で食べ廻っているのでいつも朝食捨ててます 沖縄はもう路地のキュウリが出てるね
沖縄復帰50周年 2022-04-28 | りょこう&ホテル 何をするにも便利なハイアットリージェンシー那覇沖縄目の前にタイムズカーシェアがあります ホテルの朝飯はパスし青いスイフトを短時間借りて糸満へ買い出し 30℃でジリジリ 軽く食べて( ^ω^)やっぱり生牡蠣もってw クリーミーだわぁ 昼には戻り18階のクラブラウンジでオリオン生 騒がしいので見下ろすとデモ行進 そうだよな今年で本土復帰50年だったんだ、色々な想いもあると思いますが観光と基地で成り立っているのもこれまた事実 世の中そんなに甘くないからなぁ このGW中に一波乱ありそうだしね
大繁盛中 2022-04-27 | りょこう&ホテル 曇り予報に反して突き刺す陽射し 気温28℃の中日陰を選びながら栄町市場までトボトボ15分 相方がいつもの肉屋に予約 そして先月臨時休業中だったちゃるそばへ 良かった良かった 2人とも蕎麦付きの千ベロ(酒2杯蕎麦1杯)で満腹 やっぱり美味しいなぁ 先月は子供の保育園で濃厚接触者子守で臨時休業だったそうな、その店主のちゃるさん、おいらを見て「どうされたんですか」と心配そうに駆け寄って来てくれた おいらが半身麻痺なの今頃気が付いたらしいw 小さなお店ですが次から次へとお客さんが来て大繁盛してました また来月ね ホテルに戻って昼寝して、夕方からクラブで呑んで食べて幸せです 酔っぱらって部屋に戻ると完璧なターンダウン 明日の那覇は29℃予想です おやすみなされ
けっこう混んでる! 2022-04-26 | りょこう&ホテル 午前3時起きで仕事に出かけた相方を都内で乗せ、昼前には羽田ANAスィートラウンジですおいらエビス呑んだら顔真っ赤 出張族も多い雰囲気で久しぶりに混んでました 羽田(HND)那覇(ОKA)Premium class 今日の機内食はけっこう美味しかったね 機材は国際線用787、快適なフライトでした 酔ってウトウトしてたら既に宮崎沖、このあたりで羽田から5分の3位来てるのかな 機内ワインが変わり少しまともになったのでお代り ベロベロのまま本日満室の定宿へ 凄い日差しです 夕方からラウンジで飲み食いして完結しちゃいました おやすみなされ
旬を頂いてます 2022-04-23 | おいしい この時期は筍ある日は新玉葱と ある日はかまどさんの出番 良い香り ピンボケですがオコゲ出来てた 若竹煮に グリーンカレーに 汁物はもちろんです 鰤カマ載っているのはイワシの子供の自家製塩漬け 舞茸と銀杏 極めつけはコレ 本来のレシピでは豚肉ですが、山クジラを投入 味付けは醬油のみ、山椒の葉を載せて 猪のお陰もあると思いますが超絶に美味しい
臭いは旨い 2022-04-22 | おいしい 相方が賞味期限の近いチーズを買ってきました 刺激臭が苦手な方はご注意ください そう書いてある( ^ω^) うわ~熟成が進んでいますに偽りなしw 期待通りに発酵して美味しい 更に表面を軽く炙るとトロ~っとこれまた美味 みなさんも発酵食品をね
バッサリ 2022-04-21 | ありがとう 疎開して来て10年間、毎年楽しませてくれた桜が切られてた 毎年数本伐採されてる、観るのは良いが近所の人は毛虫も出たり枝が落ちてきたりと大変なんだとは思う 今年も奇麗に咲いた見事な桜だった 最期の花が散るのを待って切ったのはせめてもの情けか 今迄ありがとう
やっぱり打った奴が死ぬわけだ 2022-04-19 | ちょっと考えよう 日本の異常な人口減少も凄いですが、テニスのマイアミオープンで15人棄権も異常でしょw サッカーでも試合中にぶっ倒れてるし 間違いなくヤバイね 2022/4/10までにアスリート933人に深刻な問題 & 617人が死亡 時間があればリンク先を自動翻訳でご覧ください 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
aupay 2022-04-18 | クレジット&ファイナンス とうとうauのガラケーも先月で終了になりました 一年間格安で使えるスマホにしてもらたんですが、それが過ぎたらまた4Gガラケーにするかも さておいら他のスマホも全てandroid、iphoneでは無いのでApplePayは使えません とは言えGoogle Payはなんだか嫌だw そこでpaypay 楽天payと使ってますが、今回金沢で初めてaupayを使ったら良い感じ aupayは自動車税など手数料なしで支払える地方自治体が多くなってるので、だったらaupayカードがあった方がお得かも( ^ω^) 10000~ポイントくれるキャンペーンやってるし 今迄ポンタポイントには縁がありませんでした 最近auはもちろん、じぶん銀行がauじぶん銀行になり、親会社の三菱UFJ銀行も取引に応じてポンタポイントが貯まるようになったり そう思って金沢から申し込み 金沢に居る間に画面が郵送待ちに 帰ったらカードが届いてた~早くてビックリw しかし現金使わなくなったね
無事帰ってます 2022-04-17 | りょこう&ホテル 記憶を掘り起こしてみました 金沢へ行ったのはまだおいらが倒れる前2001年1月 能登のランプの宿とセットで行ったんだった もう21年かよ( ^ω^) そりゃ駅前も変わるわけだw アパホテルだったっけ 当時と違いとっても快適な滞在でした それに一役買っているのがハイアットリージェンシー瀬良垣のスィートと同じ冷凍冷蔵庫冷蔵室は4℃ 冷凍室は-20℃キンキンに冷えます ミネラルウォーターは当然ですがスィートルームのアメニティーとしてサンペレグリノやアクアパンナが常時補充されます ホテルフロントは3階、1~2階はクロスゲートと呼ばれテナントが数多く入っています 寿司も安くて美味しかった 手軽な天ぷら屋もあります 台湾で行列が出来る小籠包店、京鼎樓が金沢初出店 小籠包もですが 餃子も 担々麵 山椒の利いた本格的な麻婆豆腐は美味です またワインショップはカウンター席で呑めるようになってます 更に駅前の金沢百番街がけっこうオススメ 旧県庁の中にあるクラフトショップに行ってみたり 泉鏡花記念館に行ってみたり・・・読んでないのにw ということでぜんぜん回り切れないのでリピート決定
RoofTerrace Bar 2022-04-16 | りょこう&ホテル 最上階の14階に位置しオープンエアのエリアもある、 まるで金沢の街に浮かんでいるかのような開放感に満ちたルーフテラスバーです ホテルのウェブサイトにはそうあります コロナの影響で営業日が限られているため今回飲むことはかないませんでしたが、昨日再会と書いたのは、箱根のハイアットでずいぶんお世話になり勉強もさせてもらった名バーテンダーのO氏に会えたこと と言うよりも彼がこちらにバーのマネージャーとして着任したことを知ったから来たようなもの( ^ω^) 閉店中わざわざおいら達を案内してくれました これはなかなか良い雰囲気 着々と品ぞろえを増やしている 左右にあるオープンエリアから見下ろす金沢駅 遠く北陸新幹線のレールが見えます 次回は必ず営業中に 3階で彼の注いだクラフトビールを味わいました