立春が過ぎ、歴の上では春が始まりました
極寒が続いていましたが、昨日今日と少し寒さが緩んでいます。
畑では
これは虫ではなく、鳥(たぶんヒヨドリ)が食べたところです。
毎年この時期は、木の実も花の蜜も少ないので
食べもの争奪戦で敗れた鳥が、人の近くまで食べものを求めて来るのだそうです。
ということで
売り物にならなかったキャベツや、収穫した後の外葉など
食べられてもいいものは「ご自由に」
食べられては困るものには、ネットをかぶせています。
みんなみんな~生きているんだ~ともだち~じゃないけどね。
これから徐々に気温が上がってゆくことを祈りつつ
春・夏野菜の種まきを始めました。
春の子たちは寒さに強いので、畑に種をまき(または、あるていど育てた苗を定植)
夏の子たちは寒さに弱いのでセルにまいて、暖かいところで育てます。
早く芽が出て大きく育ちますように
いつも思うこと。
エクレア(チョコレートモカ)。