季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

ミニトマト・中玉トマトを種まきから育てる

2023-03-25 18:00:04 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
2年振りにミニトマトを種まきから育てる事にしました。
何故って、理由は簡単、種が残っていたからです。
もう3年ほど前の種ですが発芽はしました。
今後の生育は?です。
何とか我家の食卓に乗る程度収穫出来るといいなと思います。


 ミニトマト・中玉トマト



3/7 種まき(湿らせたキッチンペーパーに挟んで発根させる)
3/11 ミニトマト発根始まる(種まきから5日目)
3/12 ミニトマトと中玉トマト、発根が始まった種からトレーに植える。(種まきから6日目)
3/15 ポツポツ発芽始まる。(種まきから9日目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウ 種まきから育てる('22-'23)

2023-01-17 18:24:59 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
昨年は種まき、定植まではしたが畑作業をgive up、野菜作りを止めようと思って菜園に植えていた
野菜全部を抜き取り畑を返すつもりでいたら、話の成り行きで結局これまで通り作る事になりました。
ですから昨年はスナックエンドウは作っていないので2年振りになります。
一昨年の作業を参考に種まきから育てています。
種はこれまでと同じメーカーのものです。


スナックエンドウ

11/17 発根準備
    湿らせたキッチンペーパーにはさみ発根を確かめてからポットに
    2粒づつ植える

11/19 発芽
    発芽率非常に良好、ほぼ100%。

12/15=14株はジャガイモの後に、12/26=14株は里芋の後に定植した。
    今年も草マルチ(野菜、マリーゴールドの残菜)にした。経費節減も兼ねて。
    マリーゴールドも野菜の残菜も後に堆肥になるはず・・・

'23.1/19 順調に育っている。草マルチが風で飛んで土丸出しの場所も出て来た。
    藁を敷いて保護しよう。来週は寒波らしいから。





今年の生育は半分は順調、残り半分はモザイク病?葉が縮れて緑がまだら模様になっている。
2本植えで14ポット(2列植え)を2か所植えている。(全部で28ポット)
1ヶ所は前作は里芋、もう1ヶ所の前作はジャガイモ。
そのジャガイモは八百屋さんで買って芽が出たのを種芋にした。
作柄は悪くてそうか病になっていた。その後に豆を植えたからそれが悪影響しているのかな?


4/2 初収穫。30数個。
4/6 2度目の収穫。数は数えてないが前回の2倍ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根(青首大根)を種まきから育てる

2022-11-29 07:21:03 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
 青首大根(昨年の種)

10/3 種まき
10/6 発芽始まる

10/19 土寄せ
10/28 間引き、追肥、土寄せ

12/1 順調に生育中
   今年は台風も大雨もなく10,11月の気温も高めで生育は良いがまだ虫がいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶ3種を種まきから育てる

2022-11-28 17:43:10 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
かぶ3種(甘味かぶ・スワンかぶ・もものすけ)(全て2シーズン目の種)※冷蔵庫に保存

今年は新しい種を買わず今ある種だけを撒いて育てる事にしました。
kutakutaの一押しは甘味かぶ、早生種で早く収穫出来ます。サラダにすると美味しいです。
以前サラダかぶを植えていました。サラダかぶはどちらかというと食感が柔らかめ、
甘味かぶはシャキシャキ食感です。



10/3   種まき
10/7  発芽(ポツポツ)
    ※甘味かぶは発芽率悪い50%以下、他2種は順調

10/19 土寄せ

10/28 間引き、追肥、土寄せ

12/1  甘味かぶ 初収穫2コ。トマトくらいの大きさに育っている。
    ※ただし課題もある。葉が虫に食われた。早めに消毒するべきだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタスを育てる

2022-11-23 17:01:45 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
サニーレタス(3シーズン目の種)※冷蔵庫に保存

10/13 種まき(湿らせたキッチンペーパーに)
10/14 発根、セルトレイに植える
10/16 発芽

10/22 植え付け
    マルチを敷き不織布でトンネル掛けにする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22-'23 レタス【ハンサムレッド】を育てる

2022-11-22 21:08:21 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け


今年の初夏、kutakutaの菜園並びの畑友さんからレタス[ハンサムレッド]を頂きました。
シャキシャキの食感で見た目も素敵なレタスでファンになりました。
その話を畑友さんに話したら「種あげるよ!」
頂いた種の半分を秋から冬作として種まきしました。
丸く育ったレタスを頂いたのが今年の5月後半、畑友さんが苗の植え付けをしたのが11月頃だったと思うから育てる期間が長いです。
彼女は不織布トンネルで育てていたのでkutakutaも同じように育ててみます。



レタス【ハンサムレッド】

10/13 種まき(湿らせたキッチンペーパーへ)
10/14 発根セルトレイに植える

10/16 発芽 (10粒のうち9粒発芽)

11/22 定植 (9株)
    今回初めてマルチを張って植えた。
    これまでは藁を敷いていたが土の跳ね上がり対策と保温を兼ねてマルチを使用。
    そして不織布でトンネル掛けした。保温と虫よけを兼ねて。

    11/23は一日中本降りの雨だったが不織布トンネルを掛けていたので助かった。
   もし掛けていなかったら雨に打たれて地面に埋もれていたかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22-23 花菜の種まきから収穫まで

2022-10-24 22:42:03 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
花菜

8/27 種まき(昨年の種)

8/29 発芽
9/9 ポットへ植える

10/1 定植 (5株)

11/4 順調に生育中
   1回目の追肥&土寄せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22-'23 かき菜の種まきから収穫

2022-10-24 20:32:50 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
今年もかき菜の種まきをします。
この種、何年目かしら?
家庭菜園を始めた年に購入し使用期限はとっくに切れていますが発芽は良好です。
昨年同様今年も3株植え付けします。種は4粒まきます。



 かき菜

9/4 種まき(湿らせたキッチンペーパーに種をまく)

9/9 発芽(発芽率良好。4粒すべて発芽)
9/14 ポットに植える
10/2 定植(3株)種まきから29日

11/2 【お試し】余っていた苗1株を青じその跡地に植えた
   定植が遅いし苗も根が回って老化しているがどうなるだろう

11/4 順調に生育中
   1回目の追肥&土寄せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22-'23年 春菊(中葉)

2022-10-22 09:25:03 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
昨年の種まきが10/6ですからかなり遅れましたがダメ元で種まきしてみました。
昨年は種まきから4日で発芽、今年は7日かかりました。気温の差でしょう。
今後の成長はどうなるかですが苗が小さい内に霜が降りそうなので不織布を掛ける予定です。


 春菊(中葉春菊)

10/22 種まき

10/27 発芽

12/29 初収穫
    これまで2度春菊を育てたが、厳寒期は霜で葉が枯れ収穫出来なかった。
    今年は不織布のトンネル掛けにした。
    そうしたら葉は枯れずとても綺麗な春菊を収穫出来た。
    人畝に3列に植えている。今日は半分の領域を収穫した。
    1回分の鍋には十分な量を収穫出来た。

'23,1,4 2回目収穫
    この前収穫しなかった領域を収穫した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22 アスパラ菜の種まきから収穫まで

2022-10-17 15:47:29 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
 アスパラ菜

8/27 種まき(セルトレイに)

8/30 発芽
9/9 ポットへ
10/2 定植(8株)

10/19 つぼみが見え始めた
  ※暑い時期の種まきだったが何とか育っている。
   やはり種まきが早いと収穫時期も早まるようだ。

  先日(10/7)蓼科の自由市場で初めてアスパラ菜を売っているのを見た。
   1袋だけだったが新鮮でおいしそうに見えた。
   手が伸びそうになったがちょっと待て、あと少ししたら我菜園のアスパラ菜も収穫時期になる。
   ここはグッと我慢した。


10/24 初収穫。2人分のお浸しの量を収穫しました。

11/4 1回目の追肥&土寄せ


順調に生育、3日に1回は収穫して食べるのが追い付かない程。
収穫初期は茎も太くてとても美味しい。
わき芽になるに従い茎は細くなる。
花が咲きすぎるとあくが出るので早めに収穫するのが良い。

12月に入り白さび病がでて病気の葉をかき取る。

'23.1.12 終了
まだ収穫出来るが白さび病が増えているのと食べ飽きたから。

11月、12月と長く収穫できて大変重宝した。
特に収穫初期の太い茎の時が美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする