孫達のスキーのお供で野辺山に出掛けました
快晴の絶好のドライブ日和です
ヤツレン野辺山工場の前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/89b80d2c2f7971935fbf86b68a23e09d.jpg)
標高が1500m近くあります
日中でも氷点下、池は凍り水車は凍てつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/ea6a643082d28dc574c40333cc9ac58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/70b9f99947d3ba8771c787bd7df8fad6.jpg)
快晴の絶好のドライブ日和です
ヤツレン野辺山工場の前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/89b80d2c2f7971935fbf86b68a23e09d.jpg)
標高が1500m近くあります
日中でも氷点下、池は凍り水車は凍てつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/ea6a643082d28dc574c40333cc9ac58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/70b9f99947d3ba8771c787bd7df8fad6.jpg)
夫婦2人で行く時はのんびりが主目的ですが孫と一緒だとそうはいきません。
「森の探検に行こう」
『冬だからクワガタはいないよ』
「いなくてもいいの。雪に足跡がいっぱいあるよ』
「シカとかウサギとかタヌキとか?」
ええー、仕方ない、ついて行こう。
「グランマー、足跡あったよー」
甲高い声が林の中に響き渡ります。これじゃウサギもシカも逃げてしまうでしょう(笑)
この足跡は動物?鳥?
ここで遊んだみたいにたくさん付いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/1c79f42e9964ffa7ee03ab670b2c8467.jpg)
ここで遊んだみたいにたくさん付いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/1c79f42e9964ffa7ee03ab670b2c8467.jpg)
バトミントン部のYは合宿だと張り切っています。
ジャージからラケットまで練習道具一式持参、やる気満々(^O^)
体育館の予約は1回45分、小学生の孫Rが練習相手です。
それがどっこい、遊び感覚の孫Rが結構上手いのです。
ラリーになっているのです。
保育園児の孫Iはドッジボールの練習です。
kutakutaは体育館の中でウオーキングにジョギングをして5000歩/日を頑張る。
夕食後もコートの予約をして再度練習、kutakutaは1回目は応援軍団をしていましたが食後はお疲れ、
それに寒い!だからいち抜けた!('Д')
明日はスキー、早く寝て明日に備えましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます