季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

あぁぁぁ~~~! 壊れた!

2017-08-02 10:25:14 | 日記
あっちゃー!!! って感じ。

外付けHDDの電源を入れたら・・・付かない。
まだ壊れるはずないと思っていたから何度もコンセントを入れ直してみるがダメ。
ならばコードがおかしい・・・?他のコードで試してみるがやはりダメ。
まさかと思いながら何度もコンセントにつないだり外したり・・・結局ダメ!

データは入ったまま、そりゃそうでしょー

突然壊れるとは聞いてはいたがまだ購入して5年、まさか壊れるとは・・・
それとも5年はごく普通の寿命なのかしら・・・
修理代を考えたら直すの止めようといったんは潔く諦めたつもりだったが、
いや待てよ、ここ5年の旅行の写真が入っている。
老後の楽しみにと思っていたのに・・・・・
ならば少々高くつくけど修理に出してみようかと思い始めた。
修理に出したからといってデーターが取り出せるかどうかは分からないけど。

ネット検索したら修理代は新品HDDよりお高い。でも仕方ない(-_-;)



カラマツソウの涼しげな姿につい立ち止まる。





TVニュースで我が街の映像が、それもすぐ近く。
豪雨で川が危険水位に達し避難勧告が出た。
いつもは川べりで遊べ、河川敷にはサッカー場もある。
見慣れた川がまるで違った川に見える。
お隣さんと「え、そんなに降ったっけ・・・」と話す。
上流では時間雨量が100㍉とか120㍉とか、滝に打たれるような雨だったらしい。
ゲリラ豪雨は年々激しさを増しているように思う。
以前は何年に一度だったのが最近は年に何度も。
これも温暖化の影響なのだろう。
心して暮らさねばと思う。


8/2の歩数=7773歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑から一転豪雨

2017-08-01 23:57:49 | 日記
お昼頃までは薄日も出て天気予報は外れかなと思っていたら、

怪しい雲が近付いて一気に土砂降りに。

階下に降りようとして
“あれまぁー何てこと( ;∀;)”
階段がびしょ濡れ、窓を閉め忘れていた!!!

〇地川近くは避難勧告の防災放送が流れている。
我が家はそんなに避難するほど降っていないのに・・・

時間雨量60ミリはワイパーが聞かないほどの降り方だそうです。
こんな日は用事が無ければ家でじっとしていましょう。
夕食は有り合わせにしよう~~~


8/1の歩数=4616歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする