goo blog サービス終了のお知らせ 

ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

今日のライブのセトリ(うろ覚え)

2025年04月16日 21時33分00秒 | Weblog
GUYS
LOVE AFFAIR
HUNG UP THE PHONE

MC

リハーサル
と、いう話さ
BROTER

MC

何日君再来
めぐり逢い

MC

CRY(宮崎薫)
I FEEL SO GOOD
PRIDE

MC

HEART
百花繚乱
太陽と誇りの中で
僕はこの瞳で嘘をつく
YAH YAH YAH
On Your Mark

おわり






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からASKAのライブ

2025年04月16日 18時33分00秒 | Weblog
めっちゃ平日ですが、今からASKAのライブです。
新しくできたCOMTEC PORTBASEでのライブです。

ASKAとしての初のライブハウスでのライブです!

一体どうなる?
そして44歳の体力は持つのか?

楽しんできます!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開から1週間

2025年04月13日 16時00分00秒 | Weblog
こんにちは、ジニーです。

昨日の朝、マラソンの際にまた桜の写真を撮りました。
場所は桜まつりのあった近所のスポット。

若干葉桜気味になっていましたが、それでもまだまだ桜満開といった感じですね。

しかし今日の雨で花は大方散ってしまいそうですね。

いつもよりも桜の季節を感じられた春だったように感じます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば福井に行ったなぁ

2025年04月10日 13時08分00秒 | Weblog
こんにちは、ジニーです。

3月の話になるのですが、福井に旅行に行きました。
朝ごはんを食べてから愛知県を出発し、お昼には越前そばを食べてましたね。

福井県鯖江市といえばメガネです。
じつはメガネミュージアムというところがありまして、そこで好きなメガネを発見しました。
それがこちら




思わず「デュワッ!」と言いたくなるこれ。
ウルトラセブンの変身アイテム、ウルトラアイです!

子供の頃からウルトラマンが好きで大人になってウルトラセブンの魅力に気づき、一番好きなシリーズなんですよ。
まさかこんなところでお目にかかるなんて。
メガネ文化の奥深さを感じました。

もう一つ面白かったのが、非常口の看板。




これ、よく見ると人がメガネかけてるんですよ。
なかなか面白い演出ですよね。


ちなみにメガネの販売もされていたのですが、僕には高くて手が出せませんでした。

でも、いつかは高級メガネの似合う男になってみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まつり

2025年04月06日 06時30分00秒 | Weblog
おはようございます。

きのう、町内会のイベントとして桜まつりが開催されました。
毎年春に開催されるお祭りです。
町内会の子どもたちが獅子舞を連れて練り歩いたり、美味しいもの食べて、お酒飲んで、と楽しいイベントです。

桜まつりというだけあって、公園には桜が満開。
桜をみると心が華やぎますね。
遠い遠い昔から受け継いできた日本の美の意識のようなものも感じます。









いやぁ、春ですね☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボールのSVリーグの試合も観に行きました!

2025年03月30日 12時04分00秒 | Weblog
こんにちは、ジニーです。


今月3月9日。
岡崎市までプロバレーボール、SVリーグの試合を観に行きました!

STIGS愛知とGREAT BEARS東京の試合です。
STIGSには僕の好きな選手も多いのですが、会場にはその1人、宮浦選手の旗があったので、思わず写真を撮ってしまいました。




コートも綺麗で良いですね。





試合はフルセットの末、STIGS愛知が辛くも勝利しました!
応援してたチームが勝って良かった☺️

バレーボールの試合は10数年ぶりに観に行ったのですが、やっぱりスポーツ観戦は良いですね!

最後にでっかいバレーボールとパシャリ!
楽しい1日でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え、もう3月終わるの?

2025年03月29日 15時55分00秒 | Weblog
なんて、タイトルにしてみましたが。
3月の更新がないまま、こんなタイミングになってしまいました。

気がつけば桜も開花し、春はそこまで近づいてますね。

今月、どんなことしたかな?


あ、そうそう、ホワイトデーにクッキーを作ったりしました。
生まれて初めてのクッキー作り。
結構大変でしたが、楽しかったですね。
多分当分やらないと思います💦




なお、焼き上がったクッキーには2色ありまして、片方はチョコ味に見せかけたこんがりバージョンでした。

味は良かったのでヨシとしましょう☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社外のことを知る

2025年02月20日 08時28分00秒 | Weblog
おはようございます、ジニーです。


昨日はフレックス退勤して、セミナーを受講しました。
約1時間のオンラインセミナー。
その企業への応募喚起を募る目的のものでもありましたが、結論としては受講してみて良かったと思っています。

同業界なので、自分と似た立場の人がどんなふうに1日の仕事をこなしているのかとか、俯瞰的に見れたのは勉強になったなと。
全く同じようなトレースをすることは難しいようにも感じますが、真似することはできそうです。

あと、相手がある仕事だからこそ、相手を知ろうとするマインドの高さを感じました。
この辺が正直最近の僕には足りてなかったかな。
初心に帰るという言葉がありますが、ここまで初心から離れた場所にいたとは、そんな感想も持ちました。


まずは昨日感じたことを今日、実践してみる。
今日できたら明日継続してみる。
ここからの未来の自分に期待しつつ、今日もお仕事頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の更新の滞り

2025年02月18日 08時48分00秒 | Weblog
おはようございます、ジニーです。

最近、月に2,3回程度の更新にとどまることが多くなっています。
要因は色々ありまして、車通勤となったので、いままで電車の中で更新してた時間がなくなったとか、仕事が忙しくて時間が取れないとか、そんなのが大きく占めています。

まあ、それでも休みの日に時間を作ればいいだけの話なので、対応策なんていくらでもあるのですが、単純にブログを書く気力がなくなっているのだと思います。

日々の由無し事や、読書感想だったり、スポーツについて、ゲームについて、音楽について…元々多趣味でもあるので色々書きたいのですが、なかなかその入り口に立たない日々が続いています。

ブログを辞める気はないのですけどね。


ここ2年くらい、仕事が思うようにいかないのが続いています。
そういうのもブログを始め、いろいろなものへ向かうモチベーションに影響しているところがあります。

過去の自分の投稿を見ていると、同じような仕事の悩みを書いていることも多く。
変わろうとして変わりきれていない自分を痛感しますね。

最近ある動画にちょっと胸が響きました。
お名前は存じ上げないのですが、敏腕経営者の方らしいのですが、その方が言っていた言葉。
「弱みを強みに転換できた例は一度も見たことがない」
「会社は弱みの克服に投資しているのではなく、強みを伸ばすことに投資している」
結構衝撃的な言葉でした。
僕は性格上、できないのは自分が悪いと考えます。
そこから弱みは克服できるものと考えていきますし、ここ数年は弱みを克服するために時間を割いてきた部分があります。
結果、強みが薄れている現在があります。

正解がどこにあるかは分かりませんが、弱みと向き合ってばかりいると、深いない自分ばかり目立ち、劣等感が先に立つんですよね。

もっと、自分はここは負けない、というものを軸に突き詰めて行ってもいいのかなと思いました。



さあ、今日も仕事です。
頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市科学館

2025年02月17日 12時24分00秒 | Weblog
先日、久しぶりの名古屋へのお出かけは、名古屋市科学館へ行ってきたものでした。

その名の通り、科学を体感しながら知ることができる、学ぶことができる施設です。

電気や振動、水、空気、宇宙。
サイエンスの分野は広く網羅されており、それが分かりやすく展示されているため、むしろ子供にとって楽しか学べるのではないでしょうか。

もちろん大人にとっても勉強になることは多くて、楽しむことができます。

名古屋に遊びにきた時にはぜひ一度行ってみてほしい場所です☺️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする