こんばんは、ジニーです。
土曜からきのうにかけて24時間テレビがやっていました。
もう、かなりの回数をやっていますが、
僕はどうもこの番組が苦手です。
あれ、何で走るんですかね?
というか、なんでランナーを3ヶ月前やそこらで決めるんでしょう?
走るのはいいことだと思います。
自分の限界を超えてもなお、使命を背に痛む足を前に出す姿は
とてもいいものだと思います。
でも、それってわずか3ヶ月しか期間を与えられなかったたからで、
もっとちゃんとした準備期間を与えればそれなりに仕上げることができたはずです。
なのに、距離はむやみやたらと伸ばしたがる。
MCの「今回はなんと、歴代女性ランナー史上最長の距離になります」
という台詞を聞くと、逆に白けてしまいます。
こういうのって、準備もそこそこに結果を残すことを助長してるみたいで
なんか嫌です。
目の前に突然ゴールを設定させられて、訳の分からないまま
そのゴールを目指すことを強いられる。
でも大切なのって、自分がしっかりと考えてゴールを設定し、
それに向けて一つ一つ目標を立て、努力していく姿勢だと思います。
結局は感動の押し売りと感じてしまうんですよね。
もう少し、大切なものを明確にした構成にしてほしいなと思う
そんな夏の終わりでした。
それでも、イモトさんはすごいと思います。
イモトさん、お疲れ様です。
土曜からきのうにかけて24時間テレビがやっていました。
もう、かなりの回数をやっていますが、
僕はどうもこの番組が苦手です。
あれ、何で走るんですかね?
というか、なんでランナーを3ヶ月前やそこらで決めるんでしょう?
走るのはいいことだと思います。
自分の限界を超えてもなお、使命を背に痛む足を前に出す姿は
とてもいいものだと思います。
でも、それってわずか3ヶ月しか期間を与えられなかったたからで、
もっとちゃんとした準備期間を与えればそれなりに仕上げることができたはずです。
なのに、距離はむやみやたらと伸ばしたがる。
MCの「今回はなんと、歴代女性ランナー史上最長の距離になります」
という台詞を聞くと、逆に白けてしまいます。
こういうのって、準備もそこそこに結果を残すことを助長してるみたいで
なんか嫌です。
目の前に突然ゴールを設定させられて、訳の分からないまま
そのゴールを目指すことを強いられる。
でも大切なのって、自分がしっかりと考えてゴールを設定し、
それに向けて一つ一つ目標を立て、努力していく姿勢だと思います。
結局は感動の押し売りと感じてしまうんですよね。
もう少し、大切なものを明確にした構成にしてほしいなと思う
そんな夏の終わりでした。
それでも、イモトさんはすごいと思います。
イモトさん、お疲れ様です。