こんばんは、ジニーです。
今日は3月31日。
仕事上は年度の最終日ではありますが、ある意味そんなことよりも大切な、坂本真綾さんの
誕生日です。
おめでとうございます。
最初に知ったのは歌手としての坂本真綾でした。
バスタブの中で歌う同年代の女子。
「走る」という歌のメロディーと、綺麗な声に惹かれ、
あっという間に坂本真綾という名前が認知されました。
声優としての坂本真綾を知ったのはその後ですね。
あれから25年。
変わらず素敵な歌を歌い、アニメに命を吹き込む
坂本真綾さんを応援しております。
お誕生日、おめでとうございます。
こんばんは、ジニーです。
3月は暖かい気候もあってか、割と読書が進みました。
大作のような長編ではなく、短編を選んだのもサクサク進んだ要因でしょう。
今回は、高野和明, 阪上仁志のタッグで発表された「夢のカルテ」を読みました。
高野和明さんは、当ブログでも何度も登場している作家さんですね、
はい、もう隠しません(別に隠してない)。
僕のトップ3に入る好きな作家さんです。
阪上仁志さんは、実はあまりちゃんと知らなくて、
今作も高野和明さんの作品を手に取ったことがきっかけで知った方です。
調べると映画プロデューサーの方のようで、シネマゲート代表取締役社長でもあります。
同年代でもある二人の共作。
今回のテーマは「夢」です。
物語は短編の連絡となっており、とある銃撃事件に巻き込まれ心身に傷を負った
刑事 麻生(あそう)がもう一人の主人公である心理療法を手掛ける
女性カウンセラー来生 夢衣(きすぎ ゆい)のもとに診察を受けに来るところから始まります。
事件以来、その現場を夢に見て目覚めてしまう症状を負ってしまった麻生刑事。
その治療のために来生夢衣の診療を受けたのですが、じつは夢衣には
人の夢の中に入ることができるという特殊能力をもっており、その能力を診療に
活かしていたのです。
夢という、意識と無意識の混在する領域の中で、その人物が抱える悩みの根源や
無意識の恐怖、忘れてしまっていた出来事に触れ、心の解放を導いていくのです。
この「夢」というテーマは、絶妙な制限となって物語に作用していて、
徐々に明かされていく夢の意味に、現実世界の事件や事象が絡み合い
何とも言えないミステリーを味わうことができます。
短編という各物語の読みやすさもありつつ、高野さんの真骨頂でもある
次を読みたくなるような筆力が相まって、まあページをめくる手が止まりません!
心理学の専門知識を用いつつも、夢という誰もがなじみのある媒体を通して
小難しさはほぼ感じずに読めますし、麻生刑事と夢衣の恋愛の模様も
一つのエッセンスとして、物語の面白さに花を添えています。
物語は、主人公麻生の「刑事の夢」から始まり、
「婚約者の夢」、「殺人鬼の夢」、「少女の夢」という4編から構成されています。
同じ「夢」であっても、その当事者の立場によって色合いも変わり、
持つ意味も変わってくる。
多角的な入光でいろんな色を生み出すプリズムのような、面白さがありました。
「ジェノサイド」「13階段」のようなゴッリゴリの長編とは違い
非常にライトな切り口とテーマでもあるので、高野さんの作品の中でも
抜群に読みやすい作品だと思います。
ぜひ、手に取ってみていただければと思います。
3月は暖かい気候もあってか、割と読書が進みました。
大作のような長編ではなく、短編を選んだのもサクサク進んだ要因でしょう。
今回は、高野和明, 阪上仁志のタッグで発表された「夢のカルテ」を読みました。
高野和明さんは、当ブログでも何度も登場している作家さんですね、
はい、もう隠しません(別に隠してない)。
僕のトップ3に入る好きな作家さんです。
阪上仁志さんは、実はあまりちゃんと知らなくて、
今作も高野和明さんの作品を手に取ったことがきっかけで知った方です。
調べると映画プロデューサーの方のようで、シネマゲート代表取締役社長でもあります。
同年代でもある二人の共作。
今回のテーマは「夢」です。
物語は短編の連絡となっており、とある銃撃事件に巻き込まれ心身に傷を負った
刑事 麻生(あそう)がもう一人の主人公である心理療法を手掛ける
女性カウンセラー来生 夢衣(きすぎ ゆい)のもとに診察を受けに来るところから始まります。
事件以来、その現場を夢に見て目覚めてしまう症状を負ってしまった麻生刑事。
その治療のために来生夢衣の診療を受けたのですが、じつは夢衣には
人の夢の中に入ることができるという特殊能力をもっており、その能力を診療に
活かしていたのです。
夢という、意識と無意識の混在する領域の中で、その人物が抱える悩みの根源や
無意識の恐怖、忘れてしまっていた出来事に触れ、心の解放を導いていくのです。
この「夢」というテーマは、絶妙な制限となって物語に作用していて、
徐々に明かされていく夢の意味に、現実世界の事件や事象が絡み合い
何とも言えないミステリーを味わうことができます。
短編という各物語の読みやすさもありつつ、高野さんの真骨頂でもある
次を読みたくなるような筆力が相まって、まあページをめくる手が止まりません!
心理学の専門知識を用いつつも、夢という誰もがなじみのある媒体を通して
小難しさはほぼ感じずに読めますし、麻生刑事と夢衣の恋愛の模様も
一つのエッセンスとして、物語の面白さに花を添えています。
物語は、主人公麻生の「刑事の夢」から始まり、
「婚約者の夢」、「殺人鬼の夢」、「少女の夢」という4編から構成されています。
同じ「夢」であっても、その当事者の立場によって色合いも変わり、
持つ意味も変わってくる。
多角的な入光でいろんな色を生み出すプリズムのような、面白さがありました。
「ジェノサイド」「13階段」のようなゴッリゴリの長編とは違い
非常にライトな切り口とテーマでもあるので、高野さんの作品の中でも
抜群に読みやすい作品だと思います。
ぜひ、手に取ってみていただければと思います。
こんばんは、ジニーです。
今日は、仕事で三重県四日市市へ行きました。
訪問先から帰る道中、橋を渡るところで
川沿いの満開の桜を目にしました。
車で運転していたので、ほんの少ししかみれません
でしたが、なんとも風流な景色でした。
忙しい毎日ですが、そういう美しいものへの感度は
落とさずにいたいなと感じた瞬間でした。
春を告げる満開の桜。
今週末の雨で花も散ってしまいそうですね。
少しでも長くみれたらいいな。
こんにちは、ジニーです。
40代になって、再び狩猟の日々に手を出すとは。
うすうす感づいていましたw
モンスターハンターライズ、買いました。
まだほとんどできていませんが、ちょっとずつ自分のペースで
進めていこうと思っています。
モンスターハンタークロス(6年前?)をそこそこやって終えて以来、
ずっと狩猟とは縁遠い生活を送っていましたが、復帰ですw
体力面も、集中力も衰えてきています。
健康を害することのないように、そこだけは最低限気を付けて
取り組んでまいります。
40代になって、再び狩猟の日々に手を出すとは。
うすうす感づいていましたw
モンスターハンターライズ、買いました。
まだほとんどできていませんが、ちょっとずつ自分のペースで
進めていこうと思っています。
モンスターハンタークロス(6年前?)をそこそこやって終えて以来、
ずっと狩猟とは縁遠い生活を送っていましたが、復帰ですw
体力面も、集中力も衰えてきています。
健康を害することのないように、そこだけは最低限気を付けて
取り組んでまいります。
こんばんは、ジニーです。
サッカーの試合やってます。
国内での、A代表の試合。
海外組の招集も行っています。
このコロナ禍で、という意見もありますが
やはり代表の試合はワクワクする。
オリンピックも控える中、対策をしっかり行い、
やることができるという見方が増えていくといいなと
個人的には思います。
今日の韓国は最強のメンバーを招集できていません。
出来過ぎという試合内容でもありますが、
チームとしての成熟度を上げる意味では
やはり試合を一つでも多くすることが大切だと思います。
少しずつ動き始めたコロナ禍での国際大会。
このまま、少しずつ回復していくといいな。
考えるというよりは、感じたり思い描いたりするタイプの歌詞だと感じてます。
考えれば考えるほど解釈が増えていく。
言葉って凄いなぁ。
以前も紹介したかもしれませんが、
仕事で岐阜県に行くと、行きたくなるラーメン屋があります。
その店の名前は「黒船」。
岐阜駅から歩いてすぐ。
ドアを開けると左手に券売機。
奥にスーッと伸びたこじんまりとした店内。
まだ全種類制覇はしていませんが、
醤油と味噌が好きです。
岐阜駅近くに来た時は、一度よってみてください。
おはようございます、ジニーです。
夜中から雷も伴う大雨ですね。
こんなに降るのは久しぶりですね。
読書の方も久しぶりです。
今回はビジネス書を読みました・
アイリスオーヤマの現会長である大山健太郎さんの、「アイリスオーヤマの経営理念 大山健太郎 私の履歴書」。
アイリスオーヤマって、たぶん今は家電メーカーというイメージを
持っている人も多いのではないでしょうか?
僕はホームセンターなどで見かける生活雑貨の企業というイメージでしたので
家電メーカーに変わっていったというイメージを持っていました。
家電は海外メーカーの台頭で白モノも黒モノもドンドン押されてしまい
国内家電メーカーは生産減、撤退を余儀なくされていきました。
そんな中で家電事業を立ち上げ、しっかりと収益を上げています。
この背景を知りたかったのもあり、この本を手に取りました。
勉強不足だったのですが、アイリスオーヤマは非上場企業だったのですね。
最近の存在感から、てっきり上場企業だと思っていました。
それと、もともとは下請け会社だったことも意外でした。
下請けと言えどもモノづくりのメーカーではあるのですが、今の事業からは
大きく違う事業内容だったのだなと、今更知るという。
ホント勉強不足ですね。
本著は一つの下請け企業が大手メーカーに変わっていく
サクセスストーリーとしても受け取れますが、それ以上に
何に目を向けるのか。
何を大切にするのか。
何をしないのか。
など、その時その時の決断と背景を知ることができる
まさに経営理念を学ぶ意味で非常に読み応えのある内容でした。
「プロダクトアウト」ではなく、「マーケットイン」でもなく
「ユーザーイン」の目線。
常に商品開発をする姿勢。
様々に学びはありましたが、読み終えて一番感じたのは
「準備」の重要性。
立派な哲学も視点も取り組みも、成すには準備が必要。
それを強く感じることができました。
内容も非常に読みやすく、スイスイ読み進むことができた本でした。
是非、一度手に取っていただき、日本の勢いのある企業の
考え方に触れてみてはいかがでしょうか?
夜中から雷も伴う大雨ですね。
こんなに降るのは久しぶりですね。
読書の方も久しぶりです。
今回はビジネス書を読みました・
アイリスオーヤマの現会長である大山健太郎さんの、「アイリスオーヤマの経営理念 大山健太郎 私の履歴書」。
アイリスオーヤマって、たぶん今は家電メーカーというイメージを
持っている人も多いのではないでしょうか?
僕はホームセンターなどで見かける生活雑貨の企業というイメージでしたので
家電メーカーに変わっていったというイメージを持っていました。
家電は海外メーカーの台頭で白モノも黒モノもドンドン押されてしまい
国内家電メーカーは生産減、撤退を余儀なくされていきました。
そんな中で家電事業を立ち上げ、しっかりと収益を上げています。
この背景を知りたかったのもあり、この本を手に取りました。
勉強不足だったのですが、アイリスオーヤマは非上場企業だったのですね。
最近の存在感から、てっきり上場企業だと思っていました。
それと、もともとは下請け会社だったことも意外でした。
下請けと言えどもモノづくりのメーカーではあるのですが、今の事業からは
大きく違う事業内容だったのだなと、今更知るという。
ホント勉強不足ですね。
本著は一つの下請け企業が大手メーカーに変わっていく
サクセスストーリーとしても受け取れますが、それ以上に
何に目を向けるのか。
何を大切にするのか。
何をしないのか。
など、その時その時の決断と背景を知ることができる
まさに経営理念を学ぶ意味で非常に読み応えのある内容でした。
「プロダクトアウト」ではなく、「マーケットイン」でもなく
「ユーザーイン」の目線。
常に商品開発をする姿勢。
様々に学びはありましたが、読み終えて一番感じたのは
「準備」の重要性。
立派な哲学も視点も取り組みも、成すには準備が必要。
それを強く感じることができました。
内容も非常に読みやすく、スイスイ読み進むことができた本でした。
是非、一度手に取っていただき、日本の勢いのある企業の
考え方に触れてみてはいかがでしょうか?
こんにちは、ジニーです。
3月1日よりU-NEXTにて2012年から2013年にかけて開催されたASKAのツアー、
「ASKA CONCERT TOUR 12>>13 ROCKET」が配信されています。
https://video.unext.jp/freeword?query=ASKA
当時の事件などもあり、映像が作品として世に出ることのなかった
幻のツアー。
しかし、めちゃめちゃよかったツアー。
それがようやく、日の目を見ました。
今回の配信は59分のショートバージョンで、完全パッケージは
4月にBlu-rayとして正式に発売されるそうです。
改めて見ると、本当に声が良い!
当時も声の良さに興奮していたのを思い出したのですが、
当時の記事を見るとその気持ち悪いくらいの興奮度合いが
見て取れます。
せっかくなんで、全部リンク張っておきますので、また目を通して
頂けると幸いです。
全8回にわたる大長編ですので、ちびちび見ていただければと思います。
3月1日よりU-NEXTにて2012年から2013年にかけて開催されたASKAのツアー、
「ASKA CONCERT TOUR 12>>13 ROCKET」が配信されています。
https://video.unext.jp/freeword?query=ASKA
当時の事件などもあり、映像が作品として世に出ることのなかった
幻のツアー。
しかし、めちゃめちゃよかったツアー。
それがようやく、日の目を見ました。
今回の配信は59分のショートバージョンで、完全パッケージは
4月にBlu-rayとして正式に発売されるそうです。
改めて見ると、本当に声が良い!
当時も声の良さに興奮していたのを思い出したのですが、
当時の記事を見るとその気持ち悪いくらいの興奮度合いが
見て取れます。
せっかくなんで、全部リンク張っておきますので、また目を通して
頂けると幸いです。
全8回にわたる大長編ですので、ちびちび見ていただければと思います。
なんでなんでしょうね?
冬って、寒いのは当たり前なんですけど、
外よりも家の中の方が寒いのはなんででしょうか?
足なんかずっと冷えっぱなしです。
外は陽が当たるからあったかく感じるのか?
なんででしょう?
寒くて、ちょっとテレワークに影響しちゃってます・・・。
冬って、寒いのは当たり前なんですけど、
外よりも家の中の方が寒いのはなんででしょうか?
足なんかずっと冷えっぱなしです。
外は陽が当たるからあったかく感じるのか?
なんででしょう?
寒くて、ちょっとテレワークに影響しちゃってます・・・。