今年は、コロナウイルスによる緊急事態宣言で、学校が休校となった
期間もあったため、子供たちにとっては短い夏休みとなっています。
いつも通りであれば、7月の後半から8月丸々いっぱい約1ヶ月半もの
長期連休ですが、今年は学校にもよりますが、長くても2週間ほどですね。
子供のころの大きな楽しみでもあった夏休みが、短くなるのは
大人心にも、残念な気持ちになりますね。
夏休みが短くなったこともあり、宿題もだいぶ少ないみたいですね。
打ちのこの場合はポスターと習字はありますが、
夏休みの日誌や読書感想文はないそうです。
読書感想文がないことについて、喜ぶ子供が多そうですが、
うちの子供は残念がっていました。
(僕も当時は読書が嫌いだったので、読書感想文は嫌いでした)
子供のうちから読書の習慣と、感じたことを相手に文章で伝えるという
習慣はつけておいた方が良いと思うので、個人的には
ポスターよりも読書感想文を活かしてほしかったなと思います。
そんなわけで始まった短い夏休み。
これはこれで思い出となるよう、しっかりと楽しんでいきたいと思います。
期間もあったため、子供たちにとっては短い夏休みとなっています。
いつも通りであれば、7月の後半から8月丸々いっぱい約1ヶ月半もの
長期連休ですが、今年は学校にもよりますが、長くても2週間ほどですね。
子供のころの大きな楽しみでもあった夏休みが、短くなるのは
大人心にも、残念な気持ちになりますね。
夏休みが短くなったこともあり、宿題もだいぶ少ないみたいですね。
打ちのこの場合はポスターと習字はありますが、
夏休みの日誌や読書感想文はないそうです。
読書感想文がないことについて、喜ぶ子供が多そうですが、
うちの子供は残念がっていました。
(僕も当時は読書が嫌いだったので、読書感想文は嫌いでした)
子供のうちから読書の習慣と、感じたことを相手に文章で伝えるという
習慣はつけておいた方が良いと思うので、個人的には
ポスターよりも読書感想文を活かしてほしかったなと思います。
そんなわけで始まった短い夏休み。
これはこれで思い出となるよう、しっかりと楽しんでいきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます