ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

歌詞を考える CHAGE and ASKA 「You are free」

2015年01月17日 00時49分18秒 | 歌詞を考える
こんばんは、ジニーです。


久しぶりの歌詞考察。

考察とは言っておりますが、その実ただの個人的な感想の場です。
感銘を受けた歌詞を、どこがどのように好きなのかを
ただ書き連ねるだけの場です。



でわでわ。

本日のテーマはCHAGE and ASKA「You are free」。
歌詞はこちら


この歌の歌詞は本当に素晴らしいです。
僕が目指す一つの頂きがここだと思っています。

まず出だしでノックアウトです。
「振り返らない人を見てる 僕にできることはもうない」
【振り返らない人】とは先ほどまで彼女であった「恋人」のことでしょう。
別れを決めた瞬間に、「恋人」から「他人」となっているのです。
その背中に迷いはなく、消して振り向くことはないのです。
その背中を見送る「僕」は「君」を幸せにできなかった
罪悪感や情けなさ、切なさを胸に宿しています。
そんな想いが
「百年かけてみても消せない 償いきれない傷を与えたようで」と
つながって行きます。

おそらくこの別れには「僕」の至らなさがきっかけとなっています。
とてもしっかりした「君」にはきっと彼女なりの描く未来があって
その青写真に「僕」は映らなかったのです。

そんな「君」は別れの理由を自分のわがままだと思っています。
彼は悪くないと言い、かばってしまいます。
いっそ責めてくれれば楽なのに。
最後まで互いが互いに気をつかいながらの恋愛だったのでしょう
それはいつしか言いたいことを飲み込んでしまう窮屈さに
つながっていったのかもしれません。

そんな「君」の負担をどこかで感じている「僕」。
言葉の片隅、ふとした態度、一瞬の空気。
そういったところから何か感じ取ったのでしょう、互いに。

どこかで区切りをつけなくてはいけない。
それがこの瞬間だったのかもしれません。

「それじゃね」
その言葉をきっかけに「君」は自由になりました。
しかし「恋人」ではなくなるという約束を交わした二人は
もちろんそれまでの友達という関係にすんなりと戻れるはずもなく
振り出しよりも悪い場所からの歩き始めとなりました。
ただ、それもわかっていての二人の判断だったのです。

だから振り返らないのです。
振り返って戻ってしまえば、きっと楽なんです。
でもそんな簡単な覚悟ではない。
だから振り向かない。
二人でいることがなくなりひとりで超えなければいけない夜が続きます。
そんな隙間を寂しさの微熱が襲ってきます。
でも想ってはいけない、繰り返してはいけない。
覚悟して決めた別れだから。



・・・少し余談を。
最初にこの歌を聴いたのは中学生の時です。
その時この「想わずに 想わずに」という部分を
「思いもせずに」という意味だと思っていました。
あとになって歌詞をちゃんと見たときに、
「思わずに」ではなく「想わずに」であることに気づき
恋人に戻りたがる寂しがり屋の自分自身に言い聞かせる
リフレインだったと理解いたのです。
その瞬間激しい感動の波が押し寄せました。
まさに好き好きタイマー発動の瞬間です!!

そして「また繰り返すから」。
きっと以前一度別れたのでしょう。
でもその時は寂しさの微熱に勝てず戻ってしまった。
結果、お互いをまた苦しめてしまった・・・。
もう繰り返してはいけないのです、お互いのためにも。


この部分、歌詞ではたった3行です。
3行を紐解くと、ここまでの物語が息を潜めていました。
ただの僕の想像でしかないかもしれませんが、
そんな物語を浮かべさせる3行。
素晴らしい。



寄り道をしました。
結果二人は「それじゃね」の言葉で恋人から他人になります。
それ以上の言葉はいらなかったのだと思います。
互いに解り合っているからこそ、
どんな想いでこの別れを決めたのか知っているからこそ、
これ以上の言葉は必要なかったのでしょう。

「君は間違えずに歩いた 僕から離れた」
「僕」では導くことのできなかった「君」の幸せを思いながら
「君」の決めた未来を、せめて後押しする僕の視線が
「君」の背中に向けられます。



正直、歌にここまでの物語が生きていることにいつも溜息が出ます。
ちょうどショートムービーを見終えたような
そんな余韻を、曲を聴き終わったときに感じることができます。
(同じような余韻を「two of us」にも感じます)

だからチャゲアスはやめられないんだよ!!
もう、いい曲だなちくしょう!

こんなふうにチャゲアスの歌は考察をはじめるとキリがありません。
もちろんチャゲアス以外にも感銘を受けた歌詞は沢山あります。

また機会を見つけて僕の勝手な考察を書き連ねていきたいと思います。

長いことお付き合い頂きありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年

2015年01月16日 23時15分53秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




阪神淡路大震災から、あすで20年だそうです。
そんなに時が立っていたことにびっくりしました。

思い返せば当時はまだ中学生。
朝テスト勉強していたら、大きく揺れてびっくりしたのを
覚えています。

テレビには衝撃的な映像が移されていて
子供心に恐怖を感じました。



日本は地震の国です。
火山が多いことと、大陸プレートの真上に位置していることが
その要因なのですが、常に心のどこかには地震に対する恐怖がある気がします。

東海地方もいつ大きな地震が起きてもおかしくないと言われ続けています。
本当に怖いです。

そのためにも今できる対策はきちんとしておかなくていいけないと思いました。



あの震災から20年の月日が流れ
大阪は見事に復興しました。

人の力というのは凄いですね。


ただ、その影で悲しみを今も背負っている人もいるはずです。

20年という月日に風化させてはいけないものを
ちゃんと感じて行けるようでありたいと、そう感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Equal

2015年01月15日 23時16分02秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


いまChageのライブツアー「Equal」のBlu-Rayを見ています。
一週終えて、Chageの複製音で聞いています。
おもしろさと自由さに笑いが止まりません。
ホント、この人は・・・って感じですね。
さすがChageです!


しかし、良いライブですね~。
MULTI MAX、Chageソロの集大成とも言える
笑って歌って踊って汗かいて感動できるライブ!!

後半戦は腕がもげそうになるのをこらえて振り続けました。
思い出します、あの熱い夜を!!



ああ、またライブいきたいわ~。

やっぱり生音はいいですね。
ライブは唯一無二の音楽の贅沢空間です。


今年もチャゲアス聞きまくるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のテーマは「映画と読書」

2015年01月12日 17時29分19秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


この3連休に備えてまたDVDを借りてきました。
今回借りていたのは「バタフライエフェゥト」。

ずいぶん前から友達に面白い映画だと
勧められていましたが、ようやく見ることができました。
内容としては勧められるだけあってなかなか面白かったです。

最近は映画熱が発症しており、特にミステリー映画を見ながら
どんでん返しを楽しんでいます。
この調子で、今年は映画を新旧問わず見ていきたいと思います。

併せて、本もたくさん読んでいきたいと思います。
こちらは小説ばかりではなくビジネス書もです。


もうあと数時間でお休みも終わってしましますが、
有意義な休みの過ごし方ができたとお思います。


ちなみに娘は一緒に借りてきた
「フレッシュプリキュア」を喜んでみています。
でも以前借りてきた「プリキュアオールスターズ」の映画のほうが
お気に入りのようです。
やっぱりいっぱい出てくる方がいいのかな?

おかけでだいぶ僕もプリキュアに詳しくなってきました。


サッカーも見終わったし、おでん食べてゆるりと残りの時間を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキタスポーツが語る「チャゲ&飛鳥論」。

2015年01月08日 23時05分02秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



youtubeでチャゲアスのモノをいろいろ見ていたら
この動画に出会いました。

放送されたのは2014年の12月です。
この時期に取り上げていただくことが嬉しいのですが、
チャゲアスの曲をここまで深堀してくれているのは
感動しました。

是非、聞いてみて欲しいのですが、
その前に・・・。

途中非常にエグい表現をするところもあり
聴く人によっては不快に感じる部分もあります。
「それでも」と興味を持たれた方は、心して聞いてください。
楽曲は割愛されているようです。


マキタスポーツが語る「チャゲ&飛鳥論」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chageおめー!

2015年01月06日 22時53分29秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



今日はChageの誕生日!
めでたい!!
これからも年齢を感じさせないパワフルな歌を
歌い続けていって欲しいです。

Chageおめでとう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2015年01月05日 23時17分11秒 | Weblog
年末だ年末だといっているうちに、
年は明けて、気がつけば仕事始め。
休みボケからなんとか帰還したジニーです。


今回の年末年始は年が明けてからの休みが少なくて
明けてから仕事が始まるまであっという間でした。

なぜ、休みの日の時間はすぐに過ぎ去ってしまうのか…。


会社では今日から新しく仲間になる人が初出勤だったため
先程まで歓迎会でした。
また自分より年上の方でしたが、まだまだ僕は後輩を
持つには未熟だと感じているので、
その人からいろんな事を学びながら経験値を積んでいきたいです。


明日からはまたお客様への訪問も始まります。
今週いっぱいは年始の挨拶回りとなりそうですが、
週があければすぐに締め日です。
気を引き閉めていかないと!

2015年はもっと自分改革を起こさなくては行けません。
普段からの意識を切り替えつつ、精進せねば。

そんなこんなで、今年もどうぞ宜しくお願い致します。


>y-loveroseやっちさん
いつもコメントをありがとうございます。
y-loveroseやっちにとっても「人に恵まれた年」であったようで
なによりです。

僕も一時期はなんとなく彼らの曲を聞く気分になれない時期が
ありましたがいまでは昔と変わらず聞いたり歌ったりできています。
沈んだ気持ちがそうさせていたのだろうと思うのですが、
そういうときは無理に聞いたりせず、体と心が求め始めたときに
改めて聞くと言うのが一番のタイミングだと思います。

彼らの曲はいつまでも色褪せないですし
そういう時期を越えて戻ってきたときに
ひょっとしたら何か新しい景色が見えるかもしれません。
チャゲアスの曲ってそういう魔法のような魅力があるのが特徴ですからね。

Chageは今年も音楽で僕らを楽しませてくれそうです。
だから僕も一緒になって楽しもうと思うし、
その道のりの先に、ふたりの影が重なると信じています。

改めて今年も宜しくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は映画祭り

2015年01月01日 19時54分10秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


明けましておめでとうございます。
正月から食べ過ぎてお腹がはち切れそうです。
それでも食べてしまうこの体・・・。
お腹周りが気になり始めて幾年月、気になるばかりで
へっこませることが出来ないまま2015年を迎えてしまいました。
今年こそは強い意志を持って新年に臨まねば!

本年もどうぞよろしく願い致します。


さて、この年末はなんとなく思い立って映画を見ることに徹しました。
とっても2本ですけどね。

ある日寝る前に携帯でまとめサイトを見ていたら
面白い映画の紹介のところにたどり着き、
そこで紹介されているいくつもの映画の中から
「アイデンティティ」と「ユージュアルサスペクツ」を
見ることに決めて借りてきました。
すんごい面白そうだったのですw

結構古い映画なので、何を今更と思う方もいると思うのですが、
なぜか縁が無くこの今のタイミングとなりました。
しかし観てみると僕好みの面白い映画でした。

図らずもどちらにもケビンスペイシーが出ていて
彼の演技に改めて見入ってしまいました。

これを機にいくつかいろいろ映画を観たいな~
なんて気分になってきています。

もし観たことが無い人がいれば是非観てみて下さい!!

アイデンティティ アメリカ版予告



ユージュアル・サスペクツ - Trailer
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする