ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

未来の勲章

2017年08月17日 23時13分14秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


久しぶりに、前向きなニュースが一日を飾りました。

昨日8月16日、都内のスタジオでファンのエキストラ300人を
招いてMVの収録をASKAが行いました。

収録した曲が「未来の勲章」です。

僕自身思っていたよりも多くのメディアに取り上げられていて
変にあおるような内容ではなかったことにほっとしています。

ある番組ではインタビューも刊行したそうです。
薬物のこと、チャゲアスのこと話したようですね。
僕はまだその映像を少ししか見れていないので、それを取り上げたニュース
などをもとにどんなことを話したか知りえていないのですが、
普段ブログで言っていることを、改めて言葉で伝えた感じですね。

Chageとはあんまり会っていないようです。
全然じゃなくて、全くじゃなくて、「あんまり」。

これ、個人的に重要でしたw


チャゲアスはまだ時期ではない。
僕もそう思います。

いまは何かのプロモーションととられるようなことは控えるべきですし、
時が来ればおのずと扉は開くと思うので、無理に開ける必要はないと
感じます。


いろんなニュース記事のコメントに、
「全然反省してない」とか
「Chageに謝るべき」とか
「元奥さんに謝るべき」とか
いろいろ批判的なものもあります。

そう思う気持ちも1%くらい共感できそうなところもありますが、
あまりにもナンセンスですね。

世間に向けて頭を下げることが反省でしょうか?
神妙に頭を垂れるその顔が、あざ笑うように舌を出していても
その姿で反省として受け取ればそれで終わりでしょうか?

本当の反省は、その後の生き方にしか表れないと僕は考えます。
今後同じ過ちを犯すのであれば、反省していなかったということですし
それがなければ反省したということです。
シンプルです。

僕を含め、情報にあふれた日本人は目の前の事実だけがすべてだと
錯覚してしまいがちです。

ASKAに深い反省がないと誰が言いきれるのか?
近くでその姿を見てきていない人間が、表面だけを切り取ったニュースを見て
その人間のすべてを知ったようにコメントする。
異様な光景です。
答えは時間とともにやってきます。
僕らは見守るしかないのです。

批判を承知で音楽で生きると決めたASKA。
充分な反省の決意を僕は感じます。
あとは見守るだけです。

Chageや奥様に対する謝罪だってそうです。
みなまでいうことではないでしょう。
どちらもASKAという人間と、宮崎重明という人間とかかわってきた人です。
謝罪がないわけないじゃないですか。
なぜそれを自分の目で見ないと治められないのか。
と、僕は正直感じてしまいます。

ただ、こういう状況を作ったのは、だれでもないASKA本人です。
それだけの過ちを犯しました。
だから、僕はいちファンとしてそういった批判的な意見も、本人がそうするように
受け止めていくべきなのだろうと思います。


過ちを犯した人間を咎め、正義を振りかざすよりも
過ちを犯した者に手を差し伸べ、立ち直る姿を見守りたい。
いつか同じように僕に手を差し伸べてくれたチャゲアスとその音楽のように
僕はそうしていこうと思います。
それが、信じるということだと思うから。


信じて 愛して 抱かれて 今を越えてくことになるのさ


僕らはまだ旅の途中です。
たどり着きたい未来があります。
その未来にたどり着くまで僕は僕の信じるものを信じ続けます。

小さいけれど確かな火種。
幸いにも同じ思いでいてくれる仲間もいます。
奇妙な糸で手繰り寄せられた僕らは、火種を失うことだけはないように
「大切」と思えるものを大事にしていけたらいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントありがとうございます

2017年08月17日 22時58分01秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


ゆっこさん

いつもコメントありがとうございます。
「未来の勲章」、よかったですね。

昨日は飲み会がはいいていたので、リアルタイムに見ることができず
家に帰ってからじっくり見ました。

そこにかつてステージにいたASKAがいました。
ASKAがいて、ASKAバンドがいて、オーディエンスがいる。
これこそ、僕らが待ち望んでいるものでした。

たった一曲のステージ(MV収録)でしたが、大きな一歩でしたね。
ゆっこさんのように止まっていた時計の針が動きだした人は
たくさんいるかもしれませんね。

小さいけど大きな一歩。

この先に2m10cmの距離を隔てて立つふたりの姿が見えるようです。

その時まで、変わらず応援し続けていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2017年08月14日 22時22分57秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。

夏休みの宿題。
いい思い出はありません。

小学校5年生の時は、なんやかんや踏み倒した記憶があります。

記憶違いであればいいのですが・・・。



さて、僕の夏休みも明日で終了。
今日は娘の読書感想文のお手伝いをしました。

小学校一年生の読書感想文というのは難しいですね。

この年から読書感想文をかける子っているのか?
まだそういう思考は持ってないよね?


教えるというのは、なかなか難しいものですが、
いい読書感想文が書けたのではないかと思います。


さて、明日はポスターです。
超大物ですね。

さ、頑張ろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS4

2017年08月12日 22時54分56秒 | ゲーム
ついにデビューしました。

PS4です。

今更です。

新しい据え置き型ハードはWii以来です。

PSでいえば、PS2以来です。
そのPS2も友達の使わなくなったやつを安く譲ってもらったので
自分のお金で買ったというのは、もうね、記憶のはるかかなたです。
※Wiiはビンゴで当てました


進化を肌で感じているところです。
ドラクエ、面白いです。
まだ全然始まったばかりだけど・・・。


遅ればせながら、やっとります。


アラフォーだって、ゲームします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントありがとうございます

2017年08月12日 22時39分53秒 | Weblog
Unknownさん、コメントありがとうございます。

kinki kidsの歌の中でも今回取り上げた「銀色 暗号」は彼らの曲の中でも
特別な曲というイメージがあって、取り上げたいなと思っていました。

剛君の光一君への想いが書かれているというのも、いろいろ調べる中で
目にしたのも覚えています

そのうえで、あくまで自分なりの考えを書いてみました。
興味を持っていただけたこと、素直にうれしいです。

彼らの曲はほかにもいい歌がありますし、また機会があれば取り上げてみたいと
思います。

また、気が向いたときによってくださいね。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転売

2017年08月11日 23時46分39秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


ASKAのMV収録のチケットの転売、問題になっていますね。

最初の方のみ特例となりましたが、今後は厳しく取り締まられそうです。
まあ、そうなるべきですね。

どんな事情があったのかは定かではありません。
苦渋の決断の上でそうされた可能性はあります。
でも、最初から転売目的で応募したのであれば、
行きたい人の心に付け入る許されざる行為です。


購入された方は、10万円近くの金額で競り落としていました。
金額の価値は、その人の納得感で決まります。

それを安いととるか、高いととるかはその人次第です。


でも、それを金儲けにしようとしてやっている人がいるのであれば
その10万円の価値をどうとらえるべきか。


お金は重要です。
僕だっていっぱいほしい。
でもこういう儲け方がまかり通ってはいけないと思います。


Fellowsはみんなが同じように、同じ場所で、幸せになれる場所に
なってほしい。
そのためにも、今後こういったことがなくなるといいですね。




ゆっこさん
コメントありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!
またいつでも気が向いたときに立ち寄ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントありがとうございます

2017年08月08日 23時10分31秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


ゆっこさん
いつもコメントありがとうございます。

相変わらずというかなんというか、ASKAを応援し続けております。
もちろん、Chageもね。

応援にはいろんな形があると思いますし、
それこそ距離感は人それぞれだと思います。

僕だってチャゲアス以外の曲だって聞きますしね。

だけど、最後に帰ってくる場所はここだし、自分が信じた道だから
最後まで信じ切ろうと覚悟を決めています。

もちろん、その覚悟は、待っていたみんなが笑顔になれることを信じる覚悟。

そして、長かったトンネルも徐々に明るくなってきている気がします。
ようやくここまで来ましたね。


僕だって一人では応援し続けるのは難しかったかもしれません。

近くに同じ思いをしてくれる同志がいて、理解してくれる家族がいて、
ここを時々見に来てくれるチャゲアスファンの方がいる。
そういった存在のおかげで戦いの顔をして前を歩けているのだと思います。

なので、ありがとうを言いたいのは僕のほうです。

本当に、ありがとうございます。


まだまだこのたびは面白くなりそうです。

ASKAがのびのび音楽と向き合えていることが、ファンとして嬉しいし、
Chageの想いにも応えて今を過ごしていることも分かった。

そういった一つ一つを大切に紡いで、僕たちが二人が立つ場所を
同じ気持ちで創り上げていけたらと思います。


どうぞ、これからもよろしくお願いします。
たまにでもいいので、ここも覗きに来てくださいね。
相変わらずチャゲアス応援し続けていると思うのでw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作詞作業φ(..) その23

2017年08月07日 22時52分42秒 | 作詞作業
こんばんは、ジニーです。


昨日、とりあえず最初の歌詞を書き上げ、きら。さんに託しました。
歌詞担当は、僕。
メロディー担当は、きら。さん。
いつもこの役割分担です。
そして、だいたい9割くらいの曲は詞先で作ります。

メロディーによって歌詞も変わるかもしれません。

歌詞のテーマは「男のロマン」で考えていましたが、
書き始めてみると、長いトンネルを信じて待った自分と
同じ気持ちで待っていたファンの方々の気持ちが言葉になり
進んでいきました。


灯。


重ねて、未来を照らしたい。




こんな風にもう一度ASKAの歌が聞けるかどうかもわからなかった
あの時。
まるで夜明けを待つかのようなあの気持ちが歌詞となった気がします。


近いうちに「ASKAのFellowsを、私が作った」にUPしようと思います。

上手く作れたらいいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作詞作業φ(..) その22

2017年08月06日 05時45分04秒 | 作詞作業
おはようございます、ジニーです。





君が、作詞作曲してみなよ。



ASKAの「Fellows」のカラオケに乗せて、それぞれが思い思いに
作詞作曲をしてyoutubeにあげる。

日々新しい作品が上がっていきます。


素直に、すげーと思う皆さんの作詞作曲。

それぞれの想いもそうなんですけど、こんなにも才能を持った人が
いるんだという驚きが大きいです。
ASKAの呼びかけに、これはと思って思い切って立ち上がった人も
いるかもしれませんね。

波紋を作る小さな小石を落とすというのは、こういうことなんですね。

波紋を作り、広げていける人。
ASKAという人間の面白さに、ここにきて改めて気づかされる感じです。


さて、僕ですが。
まだ上げていません。

いや、やりますよ。
自分の想いをASKAに見てもらえるチャンスなんだから!


でも変に自分にプレッシャーかけすぎてるかも。


とりあえず、自分が納得できるものを作ろうと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が、作詞作曲してみな! 

2017年08月02日 22時09分28秒 | 音楽紹介
なんという斬新な企画でしょう!


プロが作った桶に自分の歌を乗せれる。

それぞれの思いが積み重なって「Fellows」になるのでしょう。

ここから新しい才能が生まれるのでしょうか?

音楽の新しい広がりおみた気がします。



音楽は、誰にも等しく、そこにあるもの。



君が、作詞作曲してみな!   ASKA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする