レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

今週の-週刊ヒッキイhikkii211号左利きの本から~「左手からの手紙」

2010-05-15 | 左利き
メルマガ「週刊ヒッキイ」5月15日発行第211号は、「左利きの本から~「左手からの手紙」」です。

今週は、第三土曜ということで、旧来のテーマ別編成に立ち返り、左利きの本から、面白そうな左利きの話題として、

 「左手からの手紙」ベンジャミン・フランクリン

をお送りします。

ベンジャミン・フランクリン(1706.1.17-90.4.17)は、ご存知のように、雷が伝記だという証明をするために「凧の実験」をした人で、避雷針を発明した科学者。
また、アメリカの独立宣言の起草委員の一人で憲法の制定にも貢献した政治家。
元は出版業者で、『貧しきリチャードの暦』の処世訓、『富への道』、十三徳でも知られた『自叙伝』等で、ビジネス系自己啓発本ライターの元祖的著述家としても有名。

そんな彼は、子供の頃、食事の際や字を書く時は右手を使うように強制的に指導された(日本でも昔、右手を使うことが正しい作法であるという考え方から、左利きの「矯正」と呼ばれた行為)左利きでした。
しかし、合理的な精神を持つ彼には、それが納得できず、このような「教育を監督する方々へのお願い」を書いたのでしょう。

それ以来、250年ぐらいは経っていると思われますが、現状はどうでしょうか?


※参照:
・『左ききの人はなぜ才能があるのか―「左きき」の性格分析』
  斎藤茂太/著 KKベストセラーズ・ワニ文庫(1993)
・『左利きは危険がいっぱい』スタンレー・コレン/著
  石山鈴子訳 文藝春秋(1994)
・『左組通信』
 左利きphoto gallery〈HPG2〉左利きの本だなぁ・LL版


「おまけコーナー」は、3件。

【左利きのジョギング】ジョギングは左右どちらで回るのが正しいか は、5月8日「デイリーポータルZ」から。
【左利きギタリスト向けサイト】左利きのためのギターツール(by a-ki's factory) は、左利きギタリスト向けのギターツールを公開しているサイト。
【左利きの扇子】左ききな人に優しい扇子(名古屋扇子の末廣堂から) は、左利き用扇子の紹介。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第211号(No.211) 2010/5/15左利きの本から~「左手からの手紙」

─目次―
─目次―
欄外 おまけ...【左利きのジョギング】ジョギングは左右どちらで回るのが正しいか(デイリーポータルZ)
欄外 おまけ...【左利きギタリスト向けサイト】左利きのためのギターツール(by a-ki's factory)
欄外 おまけ...【左利きの扇子】左ききな人に優しい扇子(名古屋扇子の末廣堂から)
≪左利き学入門≫ ■左利きの本から~■ ..第三土曜日掲載
  (1)ベンジャミン・フランクリン「左手からの手紙」


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii211号左利きの本から~「左手からの手紙」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする