レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

名作~推理小説編11偽装自殺「時計収集家の王」~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii330号

2012-09-20 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第330号のお知らせです。

 ・・・

第330号(No.330) 2012/9/15「名作の中の左利き~推理小説編11~偽装自殺「時計収集家の王」カーシュ」は、
■名作の中の左利き■~推理小説編11~「偽装自殺「時計収集家の王」カーシュ」です。

今回は、左利きを理由に偽装自殺を見破るというお話を―。

「時計収集家の王」The King Who Collected Clooks (1947)駒月雅子/訳

ストーリーは、ヨーロッパの時計収集が趣味の王様に雇われた、時計職人の懐古談で、人形職人と時計職人によるからくり人形を巡る政治冒険譚です。

*「時計収集家の王」収録の短編集:
『壜の中の手記』ジェラルド・カーシュ/著 角川文庫 2006/11
西崎憲、駒月雅子、吉村満美子、若島正/訳


偽装自殺が発覚するのは、被害者は左利きのはずなのに凶器を右手に持っているのは不自然だ、というケースです。

例としましては、クリスティーのポアロものの中編「厩舎街(ミューズ)の殺人」、東野圭吾の長編『どちらかが彼女を殺した』などがあります。

2005.4.4左利きが手掛かりになる推理小説―クリスティー「厩舎街(ミューズ)の殺人」

・「厩舎街(ミューズ)の殺人」収録本:
アガサ・クリスティー『死人の鏡』小倉多加志訳 早川書房〈クリスティー文庫58〉収録 2004.5
・東野圭吾『どちらかが彼女を殺した』講談社文庫 1999.5

 ・・・

本作の紹介の前に、左利きが絡む推理小説について、本誌での紹介作を例に挙げながら簡単に分類しています。

詳しくは、本誌で。


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「名作~推理小説編11偽装自殺「時計収集家の王」~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii330号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右手が作法から利き手が作法... | トップ | 空想無印Facebook左利きPJで... »
最新の画像もっと見る

左利き」カテゴリの最新記事