今日あるイベントで現職の民主党の衆議院議員の山崎誠さんと話した。
個人的に会っていただけるとのこと、一新塾で学んだ環境問題などに関する政策提言を行いたい。
政治家には無我の気持ちで関係を築いていきたい。
他にも自民党やみんなの党や公明党の議員さんとも話したが、いろいろ議論できて勉強になった。
私はどっちかっていうと中道左派の北欧のような社会民主主義がいいと思っているので、民主党や公明党に賛成かな。
けど、自民党の「新自由主義と社会民主主義の中間路線」や、みんなの党の「社会保障も農業支援も皆財源は、経済成長からくるから、新自由主義」という考えも一理あると思った。
しかし、私はNPOの経験などから、経済成長しなくても、地域の中で資源や経済を循環させるエコビレッジ的な発想が、脱成長の環境と経済を両立させる社会を作る面があると思うので、みんなの党には全面的には賛成できない。
明日の認知行動療法の勉強会の予行練習も数名でできてよかった。
個人的に会っていただけるとのこと、一新塾で学んだ環境問題などに関する政策提言を行いたい。
政治家には無我の気持ちで関係を築いていきたい。
他にも自民党やみんなの党や公明党の議員さんとも話したが、いろいろ議論できて勉強になった。
私はどっちかっていうと中道左派の北欧のような社会民主主義がいいと思っているので、民主党や公明党に賛成かな。
けど、自民党の「新自由主義と社会民主主義の中間路線」や、みんなの党の「社会保障も農業支援も皆財源は、経済成長からくるから、新自由主義」という考えも一理あると思った。
しかし、私はNPOの経験などから、経済成長しなくても、地域の中で資源や経済を循環させるエコビレッジ的な発想が、脱成長の環境と経済を両立させる社会を作る面があると思うので、みんなの党には全面的には賛成できない。
明日の認知行動療法の勉強会の予行練習も数名でできてよかった。