2011.10.10(月)
天気晴朗なれど霧が濃い。埠頭5~10m辺りでキスが釣れた。
旧暦:9月14日
場所:第2埠頭中電前
時間:06:10~10:10
天候:晴れ
風 :北弱風
月齢:12.7
潮 :大潮 満潮07:40潮位295cm 干潮13:49潮位92cm
狙い目:カレイ・キス
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キス7・チダイ2
昨夜は身体中が筋肉痛だったのでサロンパスを貼って寝た。そのせいか寝起きは大して張りは無かったが、時間が経つにつれ痛みがぶり返してきた。ぎこちない動きのまま出掛ける。
今朝は第2埠頭を覗いてみる。秋晴れで良い天気だと天気予報は言っていたが、濃霧で景色が霞んで見える。湿度も高い。
私のホームグランドである東側には浮き釣り人が2人入っていて私の入るスペース無し、南端に行ってみたが大きなテトラがまだ山積み状態で、それを避けて釣り人が大勢入っているのでここも駄目である。仕方なく西側手前の中電前に行ってみると釣り人はいなかった。まあ、ここでキスでもやってみるかと竿を出す。この後、釣り人が増えて最大6人となった。この場所で6人は記録的である。
竿を3本出して、遠投、中間、手前と3段階に分けて投げる。遠投はチダイのみで、中間は何も釣れない。キスは手間でしかも足元辺りで釣れた。落ちギスでサイズアップを狙ったが20cm前後のものが殆どで、肘たたきクラスは夢のまた夢。しかし型は揃っている。キス天に丁度良い。
今日の釣り人はバリエーションに富んでいた。投げ釣りは私のみ。私の右手でシーバス狙いのルアー(昨夜40cmくらいのセイゴが釣れたとのこと)、その右手もルアー、左手ではメバル狙いか浮き釣り、その左手はアジ狙いのサビキ、更に左手ではタコを探って歩いている。この埠頭では色んな釣りが楽しめるのが良い。
【10月10日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭中電前、11:00~14:30、小潮、釣果=2人でキス25
・2008年南周防大橋下埠頭、19:20~20:55、中潮、釣果=メバル3
・2009年洲鼻港、19:30~21:00、小潮、釣果=アオリイカ1
・2010年洲鼻港防波堤、06:00~11:00、中潮、釣果=キス3・カワハギ13・クロ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
タイミングにもよるのでしょうが魚も少なくなってきているのかなあ。
第二埠頭は広くて竿も振り易く良い釣り場ですね。キス7尾は夕食にぴったりの数で
、ご家族も大喜びでしょう。笠戸湾様様ですね。